京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:73
総数:673256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

来週からの健康観察票は浅黄色(あさぎいろ)です

子どもたちの体温等を記入していただき,毎日持たせていただいております健康観察票(現在はレモン色です)ですが,9月6日で欄がなくなります。
 明日,子どもたちに7日(月)以降の分の新しい健康観察票(今回は浅黄色【水色に近い色】です)を渡しますので,7日(月)以降も,引き続きご記入いただき,忘れずに持たせていただきますようお願いいたします。

「ええことするのは,ええもんや!」によせて

 今日の朝会で,「ええことするのは,ええもんや!」という絵本の読み聞かせをしました。電動車いすの電源が切れてしまって困っているお年寄りの横を通りかかったマナブくんが,お年寄りの車いすを押してあげるのですが,だれも見てくれていない,ほめてくれもしない場面で葛藤しながら,それでも最後まで車いすを押してあげるというストーリーです。
 この絵本の中で,マナブくんが「そうや,ぼくは,このおっちゃんが困ってたから車いすを押したんや。ダイスケとヒデトシはぼくが困ってたから押してくれてる。それでええんや,だれも見てくれてなくても,それだけでええんや。」とつぶやく場面があります。
 『みんなのために』,『だれかのために』自分の力や自分の時間を少し使うことで,それが自分以外の人の役に立つって,ちょっと素敵です。ボランティアは人のためではなく,自分自身のためでもある,そんなことを子どもたちが少し感じ取ってくれたら,と思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp