京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:73
総数:673359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

学習発表会1日目

学習発表会1日目
今日は,2学年 と 5学級 が発表を行いました。

日頃から,表現する活動を進めてきています。
今日は,日頃の学習の成果を 児童・保護者・教職員・地域の方々の前で,表現発表をします。

子どもたちが緊張している姿とやり終わった時の安堵した笑顔を見るのがとっても楽しみです。

また,舞台裏で担任や担当が子ども以上に緊張していたり,やきもきしたりしている姿や,子どもたちの成果に感動している様子は,大きな行事の時には特に感激的なものです。

明日は,二日目です。1学年 と 7学級の発表です。

とても楽しみです。

1年生が,はじめのことばをけんめいに表現している姿は,とてもかわいいです。
画像1画像2画像3

学習発表会1日目

はらぺこあおむし にじのこがっきゅう
画像1画像2画像3

学習発表会1日目

金かくのがちょう 2−は
画像1画像2画像3

学習発表会1日目

ごんぎつね  4−い
画像1画像2画像3

学習発表会1日目

うみやまがっせん 1年
画像1画像2画像3

学習発表会1日目

「バンナナ こわーい!!」 6−い
画像1画像2

学習発表会1日目

In the green
〜伝えたいメッセージ〜  5年
画像1画像2画像3

学習発表会1日目

6年生の発表
「明日を信じて」6−に
画像1画像2画像3

北下支部 PTAバレーボール交歓会

北下支部PTAバレーボール交歓会を行いました。

今年度の当番校は,金閣小学校なのですが,金閣小学校の体育館(講堂)は,とても狭くて,保護者の皆さんがバレーボールをしていただくコートをとることができません。

当番校として会場にできないことを何とか解消するために,おとなりの衣笠中学校に体育館を貸していただきたいとお願いしたところ,試験前なら貸していただけるとのことでしたので,今回中学校の体育館をお借りして,支部バレーボール交歓会を実施することができました。

中学校の体育館は,ひろくてきれいでとても運動しやすかったです。

今回は,北下支部5校のPTAチームで総当たり戦を行いました。

参加の皆さんが懸命にボールをひろい,打ち込んでいる様子は,とてもほほえましかったです。

また,応援もとても和やかで,金閣小学校の応援団がとってもかわいかったです。
画像1
画像2
画像3

嵐山に行ってきました。

にじの子学級のみんなと,秋の嵐山に行ってきました。

山々が色づいていて,とてもきれいでしたが,人がいっぱいで移動するのが大変でした。

行き帰りの市バスや嵐電は,けっこうすいていました。

子どもたちは,各自でお金を持って料金を払いました。

トロッコ嵯峨駅 に 設置されている「ジオラマ京都JAPAN」に行ってきました。

NゲージやHOゲージのジオラマがあり,子どもたちが新幹線を操作しました。

機関車もたくさん展示してあり,ジオラマには,金閣寺もありました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp