京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:103
総数:674519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

Aa運動に!6年生が意欲満々です。

金閣小学校では,「Aa運動」として,みんなでAisatu(あいさつ)しよう,ろうかはaruku(あるく)を,合いことばに,活動をしています。
あいさつは,自分から・大きな声で・遠くからします。
ろうかは,優しい気持ちでゆっくり行動し安心してすごすために運動しています。

7月まで,6年生は1年生の教室の掃除をしていましたが,1年生が自分でそうじをしますので,「金閣突撃隊」の活動をそうじ時間に始めました。
今週は,廊下をゆっくり歩くために地域の方からいただいた造花を使って廊下に飾る表示を作ってくれました。

金閣突撃隊は,みんなのために学校をすごしやすく楽しくするために進んで働きます。

画像1画像2画像3

がんばれ5年生!!

 夏休みが明け,授業を開始しました。
 9月以降は,5年生にとって大きな行事や学校行事をどんどん行います。
 4泊5日の長期宿泊学習・運動会・学習発表会・スチューデントシティー・図工展・公開研究・6年生をおくる会・卒業式への参加など,毎月々どんどんと取り組んでいかねばなりません。
 金閣小学校を代表する高学年としての自覚と自信を持って,みんなで達成することを楽しんでいきます。
画像1画像2

西門付近から見えるように時計を設置しました。

 西門付近から時刻がわかるように,時計を設置しました。
 登下校する児童が,フラワーロード付近で時刻がわかるように,給食室の壁の上の方に大きな時計を着けました。
 衣笠中学校の生徒も8時20分までに登校しないといけないので,西門に立っていると時折時刻をたずねる卒業生がいます。
 そこで,登校する中学生も見えるように少し高い位置に着けました。
 小学生も中学生も時刻を確認して意識できるように役立ってくれると思います。
画像1
画像2
画像3

研修をおこなっています。

今週は,教職員の研修週間に設定し,毎日指導力の向上や自己研鑽をめざした研修を行っています。
一日かけての人権研修も行いました。大阪や奈良の人権に関わる博物館や資料館をめぐる研修とともに,コリアタウンの散策など一日人権についてみんなで考え体験し知る研修をしました。
画像1画像2画像3

全校登校日

本日は,全校登校日でした。日焼けした子どもたちが,朝から汗だくで登校してきました。
夏休みの宿題や作品を持ってくる児童もおり,教室では作品の見せあいっこや宿題の出来具合などの話が交わされていました。
子どもたちが少し大きくなったように感じました。
画像1画像2画像3

部活交流戦

今日は,中書島の伏見港体育館で卓球の交流会,大将軍の府立体育館でバスケットボールの交流会が行われました。

日頃本校の狭い講堂で練習をしている子どもたちが,公共の体育館で思いっきり走って試合をしている様子を見ると,活き活きしているように思えました。

子どもたちの汗と笑顔がとても輝いていました。

金閣の講堂がもっと広かったら・・・!!!と,思いながらも よい経験ができたと考えています。



画像1
画像2
画像3

kinnkakuセントラルガーデン

夏休み中に,中庭の「金閣セントラルガーデン」の増築を行っています。

昨年の夏休みに作った野外炊事場の前に,雨でも活動できるように「あずまや」を作っています。

今回も,材料はすべて廃材や地域のみなさんからいただいた木材を使っています。

中川小学校からいただいた,床柱に使う「北山杉の磨き丸太」も使わせていただき,とても高級な感じがします。

「北山杉磨き丸太をこんな使い方をしたら叱られるかな?」と思いながらも,思いっきり使わせていただいています。

やっと,屋根をはることができました。

金閣にお越しのおりには,ぜひご覧ください。
贅沢なあずまやです。
画像1
画像2
画像3

水泳記録会

画像1
西京極のアクアリーナで行われた「京都市小学生水泳記録会」に,22名の児童が出場しました。
毎年多くの6年生児童が,50メートル完泳を目指し水泳競技公式プールで泳ぐ経験をします。
子どもたちは,プールの大きさに驚き,緊張しながら記録会に参加していました。

自分の目標記録を更新してくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp