京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:73
総数:673322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

市中最古級の町屋へ行ってきました。

3年生が,京都市内最古級の民家とされている「川井家住宅」に見学に行きました。

川井家は,1467年(応仁元年)に建てられ「応仁の乱」焼け残ったと言われる民家で,昔の生活様式がそのまま保存されています。

家具調度品など明治大正時代のものがたくさん残っており,生活の様子を感じることができました。




画像1
画像2
画像3

今年度最後の授業参観

今年度最後の「授業参観 保護者懇談会」に多数の保護者のみなさんにお越しいただきました。

ありがとうございました。

子どもたちの1年間の成長を参観していただくことができたと思っています。

今日は,高学年の参観懇談をさせていただきました。

4年生は「保健」の学習で,「育ちゆく体とわたし」

5年生は「算数」の学習で,「円と正多角形」「割合の問題づくり」

6年生は「スーパーエコスクール金閣」の学習を参観していただきました。

6年生では,小学校生活最後に参観授業で,来年度学校改修するための「エコ改修プラン」を後輩のために,考えてくれています。

パワーポイントを使ったプレゼンを駆使して,地球環境や環境にやさしい学校にするための計画を作ってくれています。

来年度は,この子どもたちの計画を実現するために努力していかねばなりません。

1年間子どもたちの学習をかんかんしていただき,懇談会で貴重なご意見をいただきありがとうございました。
画像1画像2画像3

金閣アートフェスティバル2014

「金閣アートフェスティバル2014」を,体育館で開催しています。

児童の 工作(立体作品)と絵画(平面作品) を展示しています。

今年のテーマは,「エコロジーと夢」です。

自然環境や自然素材を使った作品づくりをしています。

「スーパーエコスクール金閣」を意識した作品ばかりです。

どうぞ,観賞にお越しください。
画像1

金閣アートフェスティバル2014

金閣アートフェスティバル2014

5年 お話の絵『トモダチックリの木』
画像1

金閣アートフェスティバル2014

金閣アートフェスティバル2014

2年 ステンシル「海の生きもの 陸の生きもの」
画像1

金閣アートフェスティバル2014

金閣アートフェスティバル2014

2年 工作『ケーキ屋さん』
画像1

金閣アートフェスティバル2014

金閣アートフェスティバル2014

1年 版画『いろいろペッタン』
画像1

金閣アートフェスティバル2014

金閣アートフェスティバル2014

4年 木版画 『あんなことしたいなあ』
画像1

金閣アートフェスティバル2014

金閣アートフェスティバル2014

1年 工作『コロコロころがれ』
画像1

金閣アートフェスティバル2014

金閣アートフェスティバル2014

3年 工作 『虫さんランド』
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp