京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up139
昨日:130
総数:674774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

関西電力 緑化推進 事業 学校植樹

関西電力のご協力で,学校力が運動を進めています。

関西電力北営業所のみなさんにお越しいただき,

これで3年目の植樹です。

今年度は,「ひらどつつじ」と「あじさい」を植えました。

北校舎の東側に花壇を作ってにじの子学級みんなで植えました。

がんばって水やりしましょう。
画像1
画像2
画像3

夏休みまであと10日,登校するのは6日間,みさきの家にも行きます。

画像1
夏休みまであと10日,登校するのは6日間,みさきの家にも行きます。

6年生は,プールに集まって卒業アルバム用に集合写真です。

修学旅行が終わって何となくぐぐっと成長したように思います。

金閣小学校のリーダーとして自覚が芽生えてきています。

北下支部 合同水遊び

北下支部の合同水遊び会を行いました。

北下支部の仲間が集って,水遊びをしました。

スイカマン体操をしたあと,洗濯機ごっこやウルトラマンごっこ,宝探しゲームとビート板競争をしました。

快晴のお天気で,水遊びにはぴったりの日和でした。

みんな大はしゃぎでした。
画像1
画像2

100000アクセス達成 ありがとうございます。100000人目はわたしです。

昨夜,金閣小学校のホームページのアクセスが「100000」を達成しました。

最近では,毎日のアクセスが200件を越えることも多く,たくさんのみな様に見ていただいていることに感謝いたします。

取組の様子をできるだけわかっていただけるように工夫していきます。

また,きれいな写真を掲載するように駆使していきます。

ご感想などもお寄せいただくととありがたく思います。
画像1
画像2
画像3

文化財教室 四季花鳥図屏風 狩野元信筆 重要文化財

「四季花鳥図屏風 狩野元信筆 重要文化財」の高精細複製を学校に持ってきていただき
「文化財教室」を行いました。
児童は,白鶴美術館の海野先生のお話をうかがったあと,ミニ「四季花鳥図屏風」を花鳥の配置を考えながら作成しました。
とってもすてきな,ミニ花鳥図屏風ができました。
画像1
画像2
画像3

文化財教室 四季花鳥図屏風 狩野元信筆 重要文化財

文化財教室 四季花鳥図屏風 狩野元信筆 重要文化財 ギャラリー
画像1
画像2
画像3

文化財教室 四季花鳥図屏風 狩野元信筆 重要文化財

文化財教室 四季花鳥図屏風 狩野元信筆 重要文化財 ギャラリー
画像1
画像2
画像3

文化財教室 四季花鳥図屏風 狩野元信筆 重要文化財

文化財教室 四季花鳥図屏風 狩野元信筆 重要文化財 ギャラリー
画像1
画像2
画像3

「平成24年度 京都市学校・幼稚園 PTA感謝の集い」

 京都コンサートホールで,「平成24年度 京都市学校・幼稚園 PTA感謝の集い」が行われました。京都市教育委員会主催で全市の幼・小・中・高・総合支援学校のPTA会長さん,役員さん,児童,各学校の校長が集い,行われました。

 門川大作市長をはじめ多くの来賓の方のご臨席の中で,平成23年度各校のPTA会長さんに感謝状が贈呈されました。

 その後,「みやこ子ども土曜塾」として,「京都市民管弦楽団」による,親子コンサートがおこなわれました。

画像1画像2画像3

伏見東支部 PTA人権・同和研修

画像1
伏見東支部PTA人権・同和研修会に,行ってきました。
 同和問題及び,虐待等子どもの課題について,事例をあげてお話をさせていただきました。
 お忙しい中,たくさんご参加いただきありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp