京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:148
総数:677226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

花背二日目

目指すは,京都府最大最古の巨木 伏状台杉です。
とっても険しい山道を,伏状台杉 樹齢八〇〇年の巨木をめざします。
登山道のあちこちに,樹齢五〇〇年を超える巨木が立ち並んでいます。
画像1
画像2
画像3

花背二日目

さていよいよ本格的な登山です。
山の尾根づたいにとっても険しい道を山頂めざして挑戦します。
標高は779メートルの山ですが実際は尾根の方が高く山頂より上にあるため八〇〇メートルを超える登山です。
太陽がさんさんと照りつけとっても暑く感じましたが,木陰は涼しくて気持ちよかったです。
画像1
画像2
画像3

花背二日目

さていよいよ,井ノ口山登山の開始です。
普段は,入山できない山ですが,特別に許可をいただき登山をさせていただくことができました。
以前に大雨での土砂崩れが起こり,道路の復旧工事が行われている箇所もあるのですが,今日は日曜日のため工事が行われておらず,林道を通って山の中ふくまで行くことができました。

画像1
画像2
画像3

花背二日目

長期宿泊二日目
花背山の家から,「京都バス」に乗って井ノ口山登山口まで行きました。
画像1
画像2

花背二日目

長期宿泊「花背山の家」二日目
洗面身支度朝の会の後は,朝食です。
花背の食堂は,ビュッフェスタイル いわゆるバイキングです。
自分の食べたい食材を自分でとって食べます。
同じものばかりたくさんとったり,つい食べ過ぎて気持ちわるくなる子もいましたが,
みんな山登りに備えて,しっかり朝食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

花背二日目

長期宿泊,「花背山の家」二日目 朝からとっても気持ちのいいお天気です。
子どもたちは,起床時刻の6時にはほぼ起きており,自分たちの寝具や衣服持ち物の整理をしていました。
自分のことは自分でする。
何をしなければいけないかを考えて行動する。
を自分から進んでがんばる姿が見えました。
初日の夜さわがしくしている子もいましたが,ほとんどの児童はぐっすり休んでいました。
今日は,「井ノ口山登山」です。
絶好の登山日和になりました。
画像1
画像2

花背

夜はみんなで天体観測です。
月だけでなく,土星のわっかもしっかり見えました。
天気がよく,星がたくさん見えました。

画像1
画像2
画像3

花背

自分たちで作った焼きそばは,最高です。
ボランティアさんや岩橋先生も来てくださって,みんなでおいしく食べました。
画像1
画像2
画像3

花背

画像1
画像2
画像3
野菜が切れたら,ぶたにくやイカを切ります。
材料ができたら,かまどに火をお起こしていためて,そばを入れて焼いていきます。
ソースのにおいが香ばしく,とってもおいしい焼きそばができました。

花背

本日のメイン活動,野外炊事です。
野菜を丁寧にていねいに,切っていました。
少し指を切った子もいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp