京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:137
総数:673176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

人権参観懇談

画像1画像2
12月は人権月刊です。
12月10日の世界人権デーに向け,本校では今日人権について考える参観授業と懇談会を行いました。
私たちは、みんな平等に幸せに生きる権利を持っていますし、また、保障されなければなりません。
しかし、近代的世の中になった今でも、市民的な権利 すなわち 住居の移転や就職・結婚の自由や教育を受ける権利が十分に保障されているとは言い切れない現実があります。
また、子どもたちにとって痛ましい事例が報道されることも頻繁で、虐待や育児放棄といった子どもたちが受けなければならない育児や教育がきちんと保障されていないことがあります。
先日の新聞報道では、年間に200人以上の子どもがそれらの原因と考えられることで命を落としています。
私たちの周りにも食事や睡眠・衣服・学習環境が十分でないと考えられる実態もあります。
子どもたちの発言や行動の中にも、友達のいやがることを平気で言ったり、仲間はずれにしたり、暴力をふるったり、人の揚げ足をとって馬鹿にすると言ったことがあり、友達にいやな思いをさせているということがあります。
自分の言動が人を傷つけていることに気づいていなかったり、わかっていても直すことができなかったりする子どもの姿もあります。
我々が、すべての子どもたちが幸せに生活することができるように高い人権意識を持って子育てし、日々の社会生活を送ることが大切だと思います。

社会科授業研究

12月6日(月)本校の5年生で、社会科の授業研究会を実施しました。
また、北下支部の小学校社会科担当の先生方もお越しになり、いっしょに授業についての研究討議を行いました。
今回は、情報と私たちの生活をテーマに新聞作りを取材から考える授業を行いました。
新聞は、テレビのように情報の一方通行ではなく、ほしい情報を選択して得ることのできる媒体であって、紙面の工夫によって事件や考えの情報を読者にわかりやすく簡潔に伝えるといった工夫がなされていることや,手元に残しておける情報であることにも気づいてくれました。
今回は、担任の先生が朝日新聞社の編集デスクや記者さんに直接取材インタビューしている映像から作り手の工夫や努力に気づかせることができました。

自分で新聞を作ってみたいという意欲も見せてくれました。
最近は、インターネットや携帯電話でもニュースが見られ,地デジ化で番組表もすぐにテレビで見られるため,新聞を購読しない家庭も増えてきています。
子どもたちの家庭に新聞がないことを想定した指導も考えておかねばなりません。
新聞の良さを考えると共に情報による世相信条操作になることの恐ろしさにも気づかせ,人権に配慮したことばの大切さにも気づかせたいと考えています。

最後に、大将軍小学校 岡嶋校長先生 から ご指導をしていただきました。



画像1画像2

「 人権尊重街頭啓発活動 」

画像1画像2
12月4日(土)10時から大将軍小学校をお借りし,人権尊重街頭啓発事前学習会が行われました。事前学習会に当たり,大将軍小学校会場をお借りし,中川小学校川又先生のお話をおうかがいしました。
そのあと、北野白梅町交差点付近で人権啓発アピールを行い、ビラとウェットティッシュの配布を行いました。
約200個のウェットティッシュを、校長と片岡はぐくみ委員長さんとで15分ほどで配布しました。
暖かい日でよかったです。

「人権街頭啓発活動」

画像1
「人権尊重街頭啓発メッセージ」

「人権街頭啓発活動」

画像1
「人権尊重街頭啓発」
「人権月刊メッセージ」
「子どもを共に育む京都市民憲章」

鴨川駅伝

12月4日(日)鴨川河川敷で行われた,京都市小学生駅伝記録会に出場しました。
さわやかな青空の下,河川敷を気持ちよく駆け抜ける姿におもわず拍手でした。
全市から、たくさんの小学生が河川敷に集まっての大会でしたが、あまりにも多いため午前と午後の二部の開催でした。金閣小学校は午前の部に出場しました,とってもよいタイムでフィニッシュしてくれました。
画像1画像2

PTAバレー

12月4日(土)
衣笠小学校で、北下支部PTAバレーボール交換会を行いました。
金閣チームは、みんなで必死にボールを拾い最後まであきらめない「きんかくスピリッツ」を見せてくれました。
総合成績は準優勝でした。
みなさんご苦労様でした。ナイスファイト!!!
画像1画像2

はぐくみ委員会家庭教育学級

本校で、北下支部はぐくみ委員会の研修会と家庭教育学級を行いました。
今回は、京都府立医科大学医学部看護学科 医学博士「木村みさか」先生においでいただきご後援をしていただきました。
長年にわたって金閣小学校児童の体力測定を実施していただいており、今回は10年前の子どもたちの運動量と最近の運動量の比較をデータで見せていただきました。10年前より運動量の低下や睡眠時間が短くなっていることが明らかになりましたが、特に背筋力が顕著に低下をしていました。
これでは、教室で姿勢が保てなくなっているだろうとのお話で、心当たりがありました。
運動による耐病気力や免疫低下も懸念されます。
早寝早起き朝ご飯とともに、運動量の増加も増やす取り組みを考えていきたいと思いました。
木村先生ありがとうございました。
画像1画像2

支部校長会

支部校長会で中川小学校に行ってきました。
金閣小学校からなんと20分足らずでいけました。
案外早くいけたので、到着してからゆっくり紅葉を感じることができました。

支部校長会に続いて、「中尾山 宗蓮寺」におうかがいして、ご住職のお話を伺いました。
少し紅葉は散りかけていましたが、本堂からの景色は最高でした。
画像1画像2

支部校長研修

中川小学校より 「中尾山 宗蓮寺」に行ってきました。
もみじの紅葉と、北山杉のコントラストは最高の景色でした。
特に「宗蓮寺」山門入り口の 「台杉」 は、圧巻でした。  
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp