京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up87
昨日:113
総数:675537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

環境教育

雨水タンクを三カ所に設置しました。
管理用務員さんに助けていただき,校舎の雨水排水パイプの下にポリバケツを設置しました。
たまった水は,草花の水やりや運動場の線引きに使います。
ほんの少しの降雨でも,すぐにいっぱいの水がたまります。
画像1

文化財教室

本日,京都文化協会のみなさんと 京都国立博物館の方々のご協力で,俵屋宗達の「風神雷神 屏風絵」を使った文化財教室を行いました。
こどもたちに,私たちの身近にある国宝や文化財に親しみ,誇りに思うと共に作者や時の人々の思いに触れることを目標に昨年度から活動を行っています。
今年度は,俵屋宗達の思いに迫ると言ったテーマで,「文化財ソムリエ」のみなさんに来ていただき,授業形式での学習を進めていただきました。
事前に何度も何度も打ち合わせを行い,準備物をたくさん用意していただきました。
特に,風神雷神を切り抜き裏表印刷したものを,自分の屏風に貼り付けた活動はとても楽しく思いをふくらませさせていただくことができたように思います。
 午後には,PTA 「家庭教育学級」として保護者のみなさんにも,体験をしていただきました。 
 また,今回は「KBS京都・NHK京都・京都新聞」の取材が行われました。
画像1

文化財教室

画像1
画像2
俵屋宗達 作 「風神雷神 屏風絵図」(レプリカ)
※ 掲載許諾 「京都文化協会」 協賛 「京都国立博物館」

PTA家庭教育学級 文化財教室

PTA 文化教養部主催 「家庭教育学級」として,保護者のみなさんも,子どもたちと同じ活動をしていただきました。
さすが,本校の保護者のみなさんです。想像力創作力の豊かさで,俵屋宗達を凌駕するものがありました。
画像1画像2

文化財教室

作者の俵屋宗達は,風神雷神を,なぜこのような配置にしたのでしょう。
画像1画像2

文化財教室

みんなで風神雷神になって考えました。
画像1画像2

防犯訓練

6月28日(月) 本日10時から防犯による避難訓練を行いました。
学校内に不審者が侵入し,校長室で説得に応じている間に,児童は全員体育館に避難するといった想定で行いました。
避難指示が出てから,5分台で避難が完了しました。
700名近い児童と教職員が,5分ほどで整然と体育館に移動できたのはすばらしかったと思います。
また,移動避難中の私語や勝手な行動が無く,とっても安全に留意した行動ができたと思います。
1年生には初めての避難訓練でしたが,とっても上手でした。
あとの校長の話の中で,こども110ばんのいえの 意義や使い方について話をさせていただきました。
画像1画像2

新しい一輪車が来ました。

画像1画像2
コカコーラウェスト から 一輪車10台をいただきました。
高学年様9台と指導者用1台の計10台をいただきました。
子どもたちがいつも取り合いになっている一輪車ですが,これで仲良く使っていけると思います。
ありがとうございました。

新しい一輪車10台

コカコーラウェストから新しい一輪車を10台いただきました。
高学年用として活用させていただきます。
ありがとうございました。
画像1画像2

講堂(体育館) 改修第一弾

講堂(体育館)改修第一弾が,完了しました。
本校の講堂(体育館)は,児童数からすると非常に狭く,バレーボールコートが一面しかとれません。また,設置以来補修を重ねてきていますが,床の老朽化が進んでいます。また,照明器具が蛍光灯であったため,全体的に「せまい,くらい,ふるい」雰囲気がして,児童全員が集まって集会をする場合とても窮屈な状態です。
そこで今回,何回かに分けて講堂(体育館)改修を行うことにいたしました。
根本的に面積を広げることは困難な状態ではありますが,できるだけ明るく安全で快適な状態に近づけようと思っています。
今回はその第一弾として,照明器具の増設を行いました。
リフター付きの水銀灯を設置いたしました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp