京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up75
昨日:45
総数:674247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1年生をむかえる会

5月21日(金) 全校児童が集まって,「1年生をむかえる会」を行いました。
ひな壇に1年生がちょこんとすわって,みんなのお迎えのメッセージに拍手を送っていました。
1年生が最後に「青い空に絵をかこう」を合唱してくれると,会場全体から「えいやー」と力強いかけ声が響きました。
これで1年生も安心して学校生活がおくれることでしょう。
画像1

PTAのしおり完成

画像1
平成22年度の「PTAのしおり」が,完成しました。
今年度,本校のPTA活動を詳しく知っていただくために,PTAのしおり(全14ページ)の冊子を作っていただきました。
PTA活動についてわかりやすく説明し,各活動部の活動内容についてもイラスト入りでわかりやすく記述作成した,冊子です。
本校のPTA活動がこの冊子を見ていただけましたら,とってもよくわかる内容です。
配布いたしましたら,ぜひご覧ください。

春のリニューアル

職員室・事務室・用務室 の 扉を新しくしました。
今まで,ガタピシで開け閉めが重く,「ガラガラガラーーーー」 と,とってもうるさくて,電話の話し声もかき消されて困っていた入り口扉が,「スーー」と,開け閉めできてとっても気持ちよく過ごせるようになりました。
画像1画像2画像3

部活テニス開始

プールの工事が終わり,運動場が広くなりましたので,土曜日の部活テニスができるようになりました。
春の気持ちの良い晴天の中テニスボールを打つ音が,校庭に心地良く響いていました。
画像1画像2

スプリングフェスタ

PTA「お母さんの会」主催で,スプリングフェスタを行いました。
立命館大学のダブルダッチサークルのみなさんが来て,子どもたちとダブルダッチ(二本縄跳び)に挑戦しました。
そのあと,ストリートパフォーマンスのバルーンアートを見せていただきました。
画像1画像2

金閣社会福祉協議会

画像1画像2画像3
5月13日 本校体育館で金閣社会福祉協議会の総会が行われました。
地域のみなさんが一堂に会して,地域福祉や学校支援について話し合われました。
学校の教育目標や児童の様子学校の取組についても報告をさせていただきました。
地域のみなさん,よろしくお願い申し上げます。

家庭訪問

画像1
家庭訪問しています。

歌声美しく

教室の窓を開けるようになって,教室から美しい歌声が聞こえてきます。
中庭にいると,どの教室からも歌声が聞こえ,心が穏やかになります。
特に音楽室から聞こえる,高学年の歌声は,透き通っていてかろやかです。
画像1

愛鳥モデル校

5月10日 日頃 子どもたちが衣笠山で活動している 森林活動や,愛鳥活動が評価され京都府農林水産部 森林保全課 野生鳥獣担当課かから「 平成22年度 愛鳥モデル校 」に指定されました。
子どもたちが森林教室で,森林インストラクターのみなさんや京都市森林組合の方々といっしょに,衣笠山の 自然に触れ 自然を守る 活動をさせていただいてきたことが,認めていただけたと考えています。
画像1

みんなよろしく

5月11日(火)金閣小学校で北下支部育成学級「みんなよろしく大会」を行いました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp