京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:124
総数:674413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

全市交流会(卓球の部)

 全市交流会(卓球の部)に6年生が参加します!
 暑い1日となりますが、水分補給や休憩をこまめにとり、練習の成果を存分に発揮してくださいね☆
画像1
画像2

夏休みに向けて

 いよいよ明日より、34日間の「夏休み」に入ります。
 安全に楽しい夏休みになるように、あそび方のことやお金の使い方、スマホ・ゲームのことなど、子どもたちに話をしています。お家の方でも「夏休みのくらし」をもとに、子どもたちと過ごし方について確認していただければと思います。
 
 また、本日、担任より通知票をお渡ししています。お家で一緒に見ていただき、成果や課題についてお話していただければと思います。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式☆

 1学期終業式を行いました。
 みんなで校歌を歌い、校長先生の話を聞き、動画とともに1学期を振り返りました☆
 また、2年生を中心に関わっていただいた「2年生まなび」の先生方ともお別れの挨拶をしました。たいへんお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

5・6年・にじの子学級 「着衣泳学習」

 毎年のように、全国の海や川などで繰り返される痛ましい水難事故。金閣校では、万が一の水の事故に備えようと、今年度も5・6年生・にじの子学級を対象に「着衣泳学習」を実施しました。
 “着衣泳”とは、第一に呼吸を確保し、救助されるまでの間、水面に浮き続ける自己保全を目的とした対処法で、児童は着衣で泳ぐ事の困難さや不意に水に落ちた時の対処方法、救助を待つ体勢などを学びました。
画像1
画像2
画像3

町別児童会

 本日、町別児童会を行いました。
 子どもたちは、「ガードレールが無いところが危ない」や「たくさんの観光客の方が歩道にいて通りづらい」など、安全な登下校について話し合っていました!!
 また、愛護委員の方からは、地域のお祭りやラジオ体操について教えていただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp