京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up99
昨日:106
総数:674377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

10月14日(土)原谷弁財天祭礼宵宮奉納演武の様子

 土曜日の夜に、原谷の弁財天で本校の4年生児童の希望者が、奉納演舞に参加しました。宵闇の中、勇壮な演舞(ソーラン節)を披露しました。
 幻想的で力強い踊りに、応援の皆様から惜しみない拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

みんなあつまれ!「金閣秋まつり」2

 たくさんのブース(プラ板つくり・ストラックアウト・達人フィッシング・まんぽけい!ふりふり・食品ロス重さあてゲーム)があり、ぴたり賞や獲得数に応じて景品がもらえるなど、盛り上がっていました☆彡
 PTA・金閣リトルタイガース・保健協議会・交通安全対策協議会また、ボランティアの皆様、準備から後片付けまで本当にお世話になりました。
 子どもたちの為に、素敵な時間をありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

みんなあつまれ!「金閣秋まつり」

 4年ぶりの開催となった「金閣秋まつり」!!
 たくさんの子どもたちや保護者・地域の方々が参加されました!
 子どもたちは、スタンプラリーのカードを持って、いろいろなブースをまわり、楽しんでいました☆彡
画像1
画像2
画像3

「2023 金閣学区民体育祭」

 8日(日)に、本校第2グラウンドで、「2023 金閣学区民体育祭」が開催されました。昨年度より多くの地域の方が参加され、楽しく気持ちの良い汗を流しておられました。本校児童もたくさん参加していました。
 競技はもちろん、最後のお楽しみ抽選会も大盛り上がりでした☆彡

 皆様お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

ゴールドあいさつ運動☆

 児童会が考案し、今週は毎朝、東・西門に立って、「ゴールドあいさつ運動」をしています。初日はお互い少し恥ずかしそうにあいさつしていましたが、2日目はしっかりと一礼し、大きな声で「おはようございます!!」とゴールドあいさつができていました☆彡
画像1

10月 朝会

 10月の朝会では、全校児童で「運動会のふりかえり」をしました。
 一人一人が競技・演技で練習の成果を出し当日参加できなかった仲間の分も頑張ったこと、そんな姿に地域や保護者の皆様から温かい声援をいただいたこと、5・6年生が係活動で運動会をリードしてくれたこと、それを教職員がサポートしたこと、それぞれが色々な場面で力を尽くし、作り上げた「素敵な運動会」になりましたね☆彡

 また、10月のなかまの日は、「おとなりの国について知ろう」をテーマにクイズを通して、みんなで考えました。
画像1
画像2
画像3

10月の朝会

画像1
画像2
画像3
 運動会の余韻が残っていて、興奮冷めやらぬ…って感じの朝でした。
 10月の朝会がありました。「金小宣言への道」の話をしました。10月にがんばってほしいことは、
〇「こんにちは」がいえるゴールドあいさつ
〇「ベルちゃく」のてってい
〇じゅぎょう中の「です・ます」「○○さん」のてってい
です。みんなでがんばっていきましょう。
 そのあと「なかまの日」の話がありました。今月のテーマは「おとなりの国(韓国・朝鮮)について知ろう」です。
 学習の秋です。しっかりがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp