京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:94
総数:675077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

12月の朝会☆ 2

 11月の学校生活をふり返り、さらに過ごしやすい金閣小学校にしていく為に、頑張ることをみんなで確認しました!
 11月は、「ベル着週間」「こんにちは週間」「です・ます週間」と少し意識するだけでみんなが気持ちよくなれる取組を行いました。休み時間の終わりの音楽が流れている間に教室に戻り、次の時間の準備をしたり、丁寧な言葉が校内に響き渡るなど、取組の成果はありました。その時、その場だけで終わるのではなく、一人一人の習慣となるようにこれからも心がけてくださいね☆
 そして12月は、『そうじ』に焦点をあて、10分間で片付けまでやりきることを目標に取組を進めます。たった10分間という時間ですが、一人一人の意識が変われば、金閣小学校の『そうじ』は大きく変わると思います。みんなで頑張りましょう☆彡
画像1
画像2
画像3

12月の朝会☆

 12月を迎え、朝夕の寒さが一段と身にしみる季節となりました。
 さて、12月は『人権月間』です。
 「朝会」では、「自分も友達も先生も家族も、みんな大切にする」ということについて全校で考えました。絵本「ええところ」の読み聞かせが校長先生からありました。「12月は友達の『ええところ』をたくさん見つけることで人権を大切にしていきましょう!!」というメッセージがこめられていました。
 また、12月の「なかまの日」では、『ほかほかことば』をたくさん集め、エントランスに掲示する予定です。心温まる言葉で溢れる金閣小学校にしていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年 演劇鑑賞教室

 6年生は、ロームシアター京都にて劇団四季ファミリーミュージカル「ジョン万次郎の夢」を鑑賞しました。会場全体に響き渡る素敵な歌声、迫真の演技に目を奪われ、舞台に釘付けになりました。本物に出会い、6年生は目を輝かせていました☆彡
画像1
画像2

大きなクリスマスツリーを設置していただきました☆

 地域にお住まいで、体育振興会の副会長でもいらっしゃる成田様が、毎年恒例となっている大きな大きなクリスマスツリーを設置してくださいました。
 完成し、点灯させると、教職員の口から思わず歓声があがりました。
 月曜日の朝、子どもたちが喜ぶ姿が目に浮かびます。
 成田様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

金閣学区秋の環境美化キャンペーン

 本日、秋晴れのもと金閣保健協議会主催の「秋の環境美化キャンペーン」が開催されました。役員の方をはじめ、地域・PTA・金閣リトルタイガースの選手たち、そして立命館大学からも学生の皆様がたくさん集まってくださいました。
 8時30分から、本校第一グラウンドで開会のセレモニーを行い、その後、清掃活動を行いました。
 西大路通かいわいのゴミ拾い・啓発活動、フラワーロード・第2グラウンドの植栽の刈り込み・清掃をしてくださいました。みるみる綺麗になっていきました☆
画像1

10月14日(土)原谷弁財天祭礼宵宮奉納演武の様子

 土曜日の夜に、原谷の弁財天で本校の4年生児童の希望者が、奉納演舞に参加しました。宵闇の中、勇壮な演舞(ソーラン節)を披露しました。
 幻想的で力強い踊りに、応援の皆様から惜しみない拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

みんなあつまれ!「金閣秋まつり」2

 たくさんのブース(プラ板つくり・ストラックアウト・達人フィッシング・まんぽけい!ふりふり・食品ロス重さあてゲーム)があり、ぴたり賞や獲得数に応じて景品がもらえるなど、盛り上がっていました☆彡
 PTA・金閣リトルタイガース・保健協議会・交通安全対策協議会また、ボランティアの皆様、準備から後片付けまで本当にお世話になりました。
 子どもたちの為に、素敵な時間をありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

みんなあつまれ!「金閣秋まつり」

 4年ぶりの開催となった「金閣秋まつり」!!
 たくさんの子どもたちや保護者・地域の方々が参加されました!
 子どもたちは、スタンプラリーのカードを持って、いろいろなブースをまわり、楽しんでいました☆彡
画像1
画像2
画像3

「2023 金閣学区民体育祭」

 8日(日)に、本校第2グラウンドで、「2023 金閣学区民体育祭」が開催されました。昨年度より多くの地域の方が参加され、楽しく気持ちの良い汗を流しておられました。本校児童もたくさん参加していました。
 競技はもちろん、最後のお楽しみ抽選会も大盛り上がりでした☆彡

 皆様お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

ゴールドあいさつ運動☆

 児童会が考案し、今週は毎朝、東・西門に立って、「ゴールドあいさつ運動」をしています。初日はお互い少し恥ずかしそうにあいさつしていましたが、2日目はしっかりと一礼し、大きな声で「おはようございます!!」とゴールドあいさつができていました☆彡
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp