京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up122
昨日:94
総数:675198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

令和4年度 金閣社会福祉協議会 総会

 12日(木),19:15より,本校講堂にて「令和4年度 金閣社会福祉協議会 総会」が行われました。多くの地域の皆様にご来校いただき,事業報告,会計報告をはじめ,今年度の事業計画,予算案について審議されました。
 日頃より,金閣小学校の取組に対して,地域の多くの皆様にご協力いただいております。今後も各種団体主催の様々な事業に進んでご参加いただき,金閣学区がますます安全で明るくなっていくことを願っております。今後とも本校の教育にお力添えを賜りますよう,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5月 エントランス掲示☆彡

 エントランス上方にはこいのぼりが泳いでいます☆彡そして,掲示板には「おたまじゃくし」や「菖蒲」・「兜」を飾っています!
 季節感のあるエントランスになっています。
画像1
画像2
画像3

豚肉のケチャップ煮

【今日の献立】

・ミルクコッペパン ・牛乳  ・豚肉のケチャップ煮  
・野菜のスープ煮 ・型チーズ

今日はみんな大好きな「豚肉のケチャップ煮」でした!

じゃがいもはこの時期においしい新じゃがを使用しました。
スチコンでじっくりと火を通して蒸すことで,ホクホクとした食感になり,あま味が増ししておいしくなります!

炒めた豚肉に砂糖・ケチャップ・ウスターソースで味つけし,そこに蒸したじゃがいもを入れて火を通して仕上げます。

こちらの献立は冷めてもおいしく食べることができるので,お弁当のおかずにもぴったりですよ!
画像1
画像2
画像3

新しい健康観察票は桃色です

子どもたちの体温等を記入していただき,毎日持たせていただいております,健康観察票【現在は水色です】ですが,5月12日(木)で欄がなくなります。
本日,子どもたちに新しい健康観察票【今回は桃色です】を配布させていただきましたので,引き続きご記入いただき,13日(金)以降も毎朝忘れずに持たせていただきますようお願いいたします。
各ご家庭におかれましても,朝のお忙しい時間帯にお手を煩わせることになり大変申し訳ありませんが,記入漏れや忘れのないよう,ご確認いただきますようお願いいたします。

今日は なごみ献立♪

【今日の献立】
・ごはん ・牛肉とひじきのいため煮 
・たけのこのおかか煮 ・春野菜のみそ汁

今日は月に一度の和(なごみ)献立でした!

「牛肉とひじきのいため煮」は,ひじきと牛肉を甘辛く炒め煮にしました。ひじきは3〜5月に旬を迎え,カルシウム・鉄・食物繊維を多く含みます。

「春野菜のみそ汁」は,春が旬をキャベツ・じゃがいも・たまねぎをみそ汁の実として取入れました。京北産の京北みそを使用した地産地消の献立です。

旬の食材をたくさん使用した,おいしい献立ばかりでした♪
子どもたちも春を感じ,味わいながら食べていました。

画像1
画像2
画像3

5月 憲法月間

 5月3日は「憲法記念日」でした。
 昭和22年5月3日に,現在の「日本国憲法」が施行されたことを記念して定められた祝日です。憲法の基本理念のひとつに「基本的人権の尊重」があり,全ての人々が人として尊重され,自分らしく幸せに生きる権利が保障されています。この基本的人権を私たち自身の生活の中で守り育て,大切にしていこうという願いから5月を「憲法月間」としています。
 金閣小学校でも自分も友達も大切にしていけるよう,話し合っていきたいと思います。是非,ご家庭でも命と人権の大切さについて子どもたちと一緒に話し合う時間をとっていただければと願っています。
画像1
画像2

沖縄を感じました♪

今日の献立は

・麦ごはん
・牛乳
・油あげのチャンプル
・クーブイリチー
・パインゼリー

        でした。

今日の給食は沖縄料理が登場しました!

「チャンプル」とは「混ぜあわせたもの」という意味で,野菜やとうふを炒めて混ぜた料理です。今日の給食では油揚げと野菜を使ってチャンプルを作りました。

「クーブイリチー」は,こんぶを使った炒め物です。給食では豚肉や切干大根とこんぶを煮つけています。

デザートにはパインゼリーもつきました♪
画像1
画像2

給食室の前には・・・

給食室に入る前の廊下には,今月の給食の献立を貼りだしています!

子どもたちは休み時間に見にきて「今日の給食は何かな〜?」と毎日の給食を楽しみにしてくれています♪

給食カレンダーの色塗りは,給食委員会の5・6年生が担当してくれています。

給食委員会のみんな,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆彡

 本日の献立は「もやしの煮びたし・ごはん・牛乳・肉じゃが」です。
 春に収穫された『新じゃが』が使われていて,炭水化物やビタミンCが多く含まれているようです!

画像1
画像2

5月 エントランス掲示

 先日,東門にこいのぼりを飾りましたが,今回はエントランスを『こいのぼり』が泳いでいます。エントランスの『こいのぼり』も大きく,立体的で力強さを感じます。
 休み明けに現れた『こいのぼり』を見て,「え〜,めっちゃ大きい〜!!」や「色々な色のこいのぼりが泳いでる〜!!」などと嬉しそうに話している子どもたちの姿が見られました☆彡
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp