京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:53
総数:677759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

体育学習発表会

画像1
本日,体育学習発表会を行います。秋晴れの下,子どもたちは普段の体育学習で学んだことを元気よく発表してくれることでしょう。ぜひご参観ください。

なお,体育学習発表会は,発表学年の保護者のみ参観していただけます。完全入替制で行いますので,ご協力ください。マスクの着用とパトロールカード(黄色の札)のご持参をよろしくお願いいたします。

体育学習発表会 リハーサル3

画像1
画像2
画像3
6年生のリハーサルの様子です。

体育学習発表会 リハーサル2

画像1
画像2
画像3
5年生のリハーサルの様子です。

体育学習発表会 リハーサル

画像1
画像2
明日は,体育学習発表会です。今日は,そのリハーサル。秋晴れの下,児童も教職員も,明日の動きを確認しました。

4年 自転車安全教室1

画像1
画像2
本日,北警察署やPTA本部,地域の皆様のご協力を得て,自転車安全教室を行いました。

まず朝一番に,実技試験のチェックをお手伝いをしていただくPTA本部の皆様に,警察官から,チェック項目などについて説明をしていただきました。

10月5日(月)「第2回クラブ活動」の様子

画像1画像2
 今日からいよいよ本格的に活動を開始します。
 昔遊びクラブは,中庭で缶けりをしていました。工作クラブは,それぞれの工作の作成に入っていました。家庭科クラブはプラバンを作っていました。第1グラウンドでは,バスケットボールクラブが活動していました。

 回数は多くありませんが,子どもたちにとって,とても楽しい時間です。主体的に活動に取り組んでほしいです。

講堂の工事の様子 屋根の建材が運ばれています

 大きなクレーンで吊り上げられて,屋根の建材が屋根の上へあげられています。骨組みだけだった講堂の屋根が,いよいよできあがっていきます。
画像1
画像2
画像3

図書館も秋の装い

 学校司書の前田先生が,図書館の入口の掲示を秋らしく替えてくださいました。「読書の秋」ともいいます。図書館にたくさん足を運んで,いい本とたくさん出会ってほしいです。
画像1

10月5日(月)朝会の様子

画像1画像2
 暑かった日から一転,急に秋らしい涼しい日が続いています。はや,10月を迎えました。今日の朝会では,「おこる」という絵本をもとに,友達との接し方について考えました。

「だれもが気持ちよく毎日を過ごせるために,みんなが気をつけること」
みんなで考えていきたいです。

 本日より,最終下校時刻を16時とします。お知りおきください。

来週からの健康観察票は桃色です

子どもたちの体温等を記入していただき,毎日持たせていただいております健康観察票(現在は浅黄色です)ですが,10月4日で欄がなくなります。
 明日,子どもたちに5日(月)以降の分の新しい健康観察票(今回は桃色です)を渡しますので,5日(月)以降も,引き続きご記入いただき,忘れずに持たせていただきますようお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp