京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:143
総数:677520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

加湿器を活用しています

 だんだん寒くなり,冬が近づいてきました。空気が乾燥する季節なので,教室に加湿器を置いて,少しでも空気の乾燥を防いでいます。一昨年度に,金閣教育後援会で購入していただいたものです。インフルエンザや新型コロナウイルスの感染を少しでも防げればと思っています。
 もちろん,手洗い・消毒・換気も,これまで通りに実施して,感染予防に努めていきます。
画像1
画像2

11月8日(日)≪'20秋の環境美化キャンペーン≫の様子2

画像1
画像2
画像3
 開催宣言後,清掃キャンペーンがスタートしました。校区内を回っていただき,きれいにしていただきました。フラワーロードや第2グラウンドも清掃していただき,終了の10時には,歩道や生け垣,グラウンドが目に見えてすっきりときれいになりました。

 本校の子どもたちにも伝えて,感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。
御参加いただいた皆様,ありがとうございました。

11月8日(日)≪'20秋の環境美化キャンペーン≫の様子1

 本日,朝8:00より,≪'20秋の環境美化キャンペーン≫が実施されました。
 例年より規模を縮小して行いましたが,多くの地域,各種団体の方々に御参加いただき,盛大なキャンペーンとなりました。
 開催宣言の中では,金閣保健協議会会長の辻 正道 様の宣言後,北区長の武田 淳 様にもご挨拶をいただきました。
画像1
画像2

図書館より

読書の秋です。図書館には,みなさんに読んでもらいたい本がたくさんあります。いろいろなコーナーを設けて,みなさんが来るのを待っています。ぜひ図書館に足を運んでください。
画像1
画像2
画像3

11月2日(月)「11月 朝会」の様子

画像1画像2
 11月の学校初日はあいにくの雨。少し肌寒いです。
 朝会で校長先生が本を読んてくださいました。今日の本は,中川ひろたかさん 作『ないた』
 「泣くというのは,自分の気持ちを外に表すことなので,とても大切なこと。」
 人として,自分の思いを表現することの大切さを読者に伝えてくれる,ユニークな作品です。
 それから,児童会の代表が,「児童会目標」の発表をしました。今年度の児童会目標は,「全力,努力,協力 三つの力で笑顔で元気な金閣小学校」です。学級代表の子どもたちが集まり,話し合って決めました。
 11月から,その学級代表が後期のメンバーに代わります。後期の学級代表もがんばってほしいです。

PTA図書サークル読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
本日1時間目に,PTA図書サークルの皆様が,1年生とにじの子学級の児童に向けて,絵本の読み聞かせをしてくださいました。

コスモス読書週間は,来週も続きます。子どもたちが少しでも読書に親しめるよう,様々な取組を続けていきます。

PTA図書サークルの皆様,ありがとうございました。

10月21日(水)「歯科検診」の様子

今日は,1,2年生とにじの子学級の子どもたちが歯科検診を受けました。様々な感染予防対策を取りながら実施しています。子どもたちも静かに順番を待っていました。
画像1
画像2

講堂の工事の様子  屋根が完成しました!

 一番上の鉄板も張り終えて,いよいよ講堂の屋根が完成しました。太陽の光に照らされてきらきらと輝いて見えます。とても美しいです。これから,外装や内装の工事も少しずつ始まっていくそうです。
画像1
画像2

家庭科クラブ

画像1画像2画像3
家庭科クラブでは,手で編むマフラーを作っています。最初は,「むずかしい。」「どうやったらいいの?」と言っていた子どもたちでしたが,何度も練習していくと編めるようになってきました。出来上がりが楽しみです。

9月19日(月)「読書週間」の開始2

 読書週間は,10月30日(金)まで続きます。昼学習の読書,図書委員会による取組,PTA図書サークルの読み聞かせ会など,読書に関わる取組をたくさん行います。

 「読書大好きな金閣の子」がどんどん増えるように,読書に親しむ機会を増やしていきたいです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学習プリント

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

新規カテゴリ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp