京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:134
総数:673868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

1月25日(土)生け花教室の様子3

画像1画像2
 最後は,6年生の作品を中心にご紹介します。

1月25日(土)生け花教室の様子2

画像1画像2
 全15回の教室。

 回を重ねるごとに腕を磨いてきた子どもたち。

 手つきに迷いがなく,鋏さばきも手慣れたものになり,成長を感じました。

1月25日(土)生け花教室の様子1

画像1画像2
 今年度最終の生け花教室です。

 子どもたちの集大成を表現していました。

さざんか読書週間3

22日は図書委員が「モナ・リザをぬすんだのはだれ?」という本を読み聞かせしてくれました。少し難しい本でしたが,聞きに来てくれた人はみんな真剣な顔で聞いていました。読み聞かせの前には,十二支の本に関するクイズをしました。「ねずみ年に生まれた人は何年生と何年生でしょう?」みなさん分かりますか?
画像1
画像2
画像3

さざんか読書週間2

今日は中間休みに,図書委員が「りんごかもしれない」という本の読み聞かせをしてくれました。リズムをつけたり,読む声を変えたりと,工夫いっぱいの上手な読み聞かせに,みんな大喜びでした。聞く人も楽しんで参加できるものを!と図書委員が考えたクイズも大成功でした。今日はにじの子学級と1・2・3年生が対象でしたが,明日はにじの子学級と4・5・6年生が対象の読み聞かせをします。明日もたくさんの子どもたちに来てほしいです。
画像1
画像2
画像3

さざんか読書週間1

今日からさざんか読書週間が始まりました。今日は,PTA図書ボランティアさんが作ってくださった読み聞かせ動画を全校で視聴しました。読んでくださった本の題名は,「としょかんライオン」です。どのクラスをのぞいても,読み聞かせの優しい声と映像に真剣に見入っていました。
画像1
画像2
画像3

部活動 全市交流会 卓球(団体)の部

画像1
 1月18日土曜日に,部活動全市交流会卓球(団体)の部が島津アリーナ京都にて開催されました。 本校からは男子2チーム女子1チームが参加し,自分のベストを尽くしました。
 寒い中応援に来ていただいた皆様,ありがとうございました。

1月18日(土)生け花教室の様子4

画像1画像2
 1年間で,本当に上手に生けるようになりました。

1月18日(土)生け花教室の様子3

画像1画像2
 生け花教室も残り1回を残すのみとなりました。

1月18日(土)生け花教室の様子2

画像1画像2
 今日のテーマは,「初生けの花」を生けるです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp