京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up53
昨日:531
総数:676513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

9月7日「生け花教室」の様子3

 作品の紹介です。

 次回は,21日(土)です。
画像1
画像2
画像3

9月7日「生け花教室」の様子2

 秋らしい,素敵な作品がそろいました。

 紹介します。
画像1
画像2
画像3

9月7日「生け花教室」の様子1

 久しぶりの生け花教室です。
 今日のテーマは,「秋の草花を生ける」

 シャカの葉をしごいて動きをだし,背の高い秋の草とともに生けると,不思議な味わいが生まれます。

下の作品は,展山先生のお手本です。
画像1
画像2
画像3

重要 「交通安全の電柱幕」を新たに設置しました!!

画像1
画像2
 夏休み明けに,PTA本部の皆様と,交通安全対策協議会,警察署の方々で,警察署に申請して届いた「交通安全の電柱幕」を設置しました。ありがとうございました。

 本日の自由参観でも,PTA本部の皆様には,来校者へのPTAワッペン着用の声かけや,付けずに教室に入られている保護者の方々への声かけなど,安全対策にご尽力いただきました。「自分たちで安全をつくり上げる」という高い意識をもって取り組んでいただいています。

 交通安全,不審者対策についてはこれからも意識を高めて,子どもたちを守っていきたいと思っております。どうぞご理解とご協力をよろしくお願いします。

自由参観の様子3

画像1画像2画像3
 9月28日(土)には運動会を実施します。子どもたちのがんばる様子を、たくさんの保護者の皆様にご覧いただけますように。

自由参観の様子2

画像1画像2画像3
 その後の学級懇談会では,授業参観の感想を交流していただいたり,ご家庭での様子を教えていただいたりしました。多くの保護者の皆様にご参加いただき,ありがとうございました。

自由参観の様子1

画像1画像2画像3
 本日は蒸し暑い中,本校の自由参観に,多数の保護者の方々にお集まりいただき,誠にありがとうございました。子どもたちのがんばり,学習に向かう様子を見られて,子どもたちの成長を感じていただけたのではないかと思います。

運動会「練習を始めています」

画像1
 運動会をひと月先に控え,どの学年でも練習を始めています。まだまだ始まったばかりですが,子どもたちは汗だくになりながら楽しく練習に取り組んでいます。

 暑い日が続きますので,体育服,赤白帽,水筒,タオル等,ご準備をお忘れなくお願いします。

4年みさきの家「帰校式」の様子

画像1画像2
 本日16:30ごろ,無事,4年生の子どもたちがみさきの家から帰校しました。
 代表の児童が,元気よく帰校の言葉を述べてくれました。とても立派でした。

 少したくましくなった子どもたちの顔を見て,我々教職員もうれしく思いました。

 たくさんの保護者の皆様にお迎えに来ていただきました。御参加いただきありがとうございました。

6年社会科「竜安寺の見学」庭との対話をしてきました

 竜安寺の石庭を見学してきました。子どもたちはそれぞれの感性で庭を眺め,庭と対話していました。今日は,6年は組とろ組,明日はい組とにじの子学級の6年生が見学に行きます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp