京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up114
昨日:135
総数:673716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年修学旅行の様子 解散式

 金曜日,16時45分くらいに学校に到着した6年生。その後,解散式を行いました。新幹線やバスの中で寝ていた子どもも多かったようで,降りてきた子どもたちはなんだか疲れた様子。それでも,解散式が始まると,司会の児童の元気な声に促され,きちんとした態度で式に臨んでいました。
 児童代表の言葉では,次のような言葉がありました。
「この修学旅行を通して,私は戦争の怖さやつらさをたくさん知ることができました。これからこの経験を生かして,語り部さんのように,たくさんの人に戦争の恐ろしさを伝えていきたいです。」
 気持ちのこもった,すてきな解散式の言葉でした。

 土日の間にしっかりと休んで,月曜日から,また最高学年として元気に登校してきてほしいです。お迎えに来ていただいた多くの保護者の皆様,どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

いつでもどこでも「3つの『あ』」 掲示物

 エントランスの掲示物を一新し,子どもたちに,「3つの『あ』」の大切さを訴えています。

「あいさつ」「ありがとう」「あとしまつ」

 合言葉として,これからも引き続き取り組んでいってほしいと思います。
画像1

総閲覧数450000回達成!

画像1
先ほど,ホームページ総閲覧数が,450000回を達成しました!たくさんの閲覧をいつもありがとうございます。

今後も金閣小学校ホームページをどうぞよろしくお願いいたします。

放送委員会

画像1
画像2
放送委員会では,毎日給食時間に給食の放送をしています。今日は6年生が修学旅行のため不在なので,5年生が緊張しながら頑張って放送をしてくれました。

給食試食会 3

画像1
画像2
画像3
本日の献立は,ごはん,きびなごのこはくあげ,ほうれん草の煮びたし,若竹汁。毎月1回の「和献立」(和食推進の日)でした。

みなさん,「美味しい」と言いながら試食をしていました。

PTA保健厚生部の皆様,本部役員の皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

給食試食会 2

画像1
画像2
画像3
その後,1年生の保護者の方々は,1年生の給食の様子を参観しました。その間に,PTA本部役員さんや保健厚生部の皆様が中心になり,給食の準備を行いました。

給食試食会 1

画像1
画像2
画像3
6年生が修学旅行に行っている中,学校では,PTA保健厚生部の主催による給食試食会を行いました。

まずは緋田栄養教諭が,本校や京都市の給食についてお話しました。

6年修学旅行の様子 1

 いよいよ,令和元年度6年生修学旅行,当日です。

 体調を崩すことなく全員が集合できるかドキドキしながら待っていましたが,無事,77名全員が参加することができました。

 7時45分から,出発式を行いました。
 代表,司会の6年生が,驚くほどの元気のいい声で言葉を言ってくれたおかげで,朝早く集まった子どもたちにもエンジンがかかったようです。
 代表者から,次のような言葉がありました。
 「様々な実話に込められた思いや当時を語る実物が,今から向かう広島の地にあります。遺品を対話をし,戦争の恐ろしさ,平和の大切さをしっかり心に刻みましょう。そして,最高の修学旅行にしましょう。」

 学びある,思い出に残る修学旅行になればと思います。随時,ホームページを更新していきますので,どうぞご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式の様子

 本日の放課後に,講堂にて,令和元年度の部活動開講式を行いました。
 総勢,80名を超える児童が集まり,開講式に臨みました。今年度の部活も,「卓球」「サッカー」「バレーボール」「陸上」の4種目で行います。
 学校長から,「続けることの大切さ」と「続けることで,技術面だけでなく,気持ちの面でも成長を遂げてほしい。」という話がありました。
 1年間,がんばってやり切り,スポーツマンシップを育んでほしいです。
画像1
画像2

1年生を迎える会の様子

 今日は,1年生を迎える会の本番でした。1年生のために準備してきた歌や劇や踊りを,上級生が見事に披露していました。
 最後に1年生が歌と言葉を返してくれました。上級生に負けず劣らず,元気よく発表できていました。これからの学校生活がさらに楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp