京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:181
総数:674053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

PTA愛護委員の登校時見守り活動 馬場町交差点

画像1
画像2
画像3
その後、馬場町交差点でも、指導していただきました。

子どもたちはみんな元気よく登校していました。

PTA愛護委員の登校時見守り活動 原谷交差点

画像1
画像2
画像3
毎朝、PTA愛護委員の保護者の方が、児童の安全のために登校時に見守り活動をしてくださっています。
本日朝は、北警察署の警察官の方に、見守りのポイントを指導していただきました。

たくさんの方々のおかげで、子どもたちは元気よく登校することができています。ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

子どもたちの明るい笑い声が中庭に帰ってきました。

画像1
 火曜日から木曜日の3日間は40分授業で12時下校です。
 中間休みには,子どもたちの明るい笑い声が中庭にこだましています。
 新1年生の教室では,担任が健康観察を丁寧に取り,子どもたちの健康をチェックして,一日を始めていました。

入学式の様子

画像1画像2
 本日10時より,入学式を執り行いました。
 たくさんの保護者の皆様,地域の方々,ご来賓の方々に見守られながら,67名の新1年生が入学しました。
 うれしさを顔いっぱいに表している子,心配そうな顔の子,いろいろな1年生がいました。今日から新1年生の小学校生活が始まります。様々な体験を通して,どんどん成長していってほしいと思います。
 2年生のお迎えの言葉は,お兄さんお姉さんらしく,とってもよくがんばっていました。

始業式の様子

画像1
 着任式に引き続き,始業式を行いました。校長先生から,新年度を迎える心構えについてのお話があったあと,担任を子どもたちに伝えました。子どもたちは新しい先生が誰なのか,興味津々で顔をあちこちにめぐらせていました。

着任式の様子

画像1画像2
 いよいよ新年度をスタートします。着任式では,新しく本校に着任された教職員の紹介をしました。新着任者の代表として,家久先生が着任の挨拶をしました。その後,新6年生の児童代表者が,お迎えの言葉を言いました。とても大きな声で,気持ちのこもったお迎えの言葉でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp