京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:148
総数:677238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

町別集会・集団下校

画像1
6校時には町別集会を行い、新しい班長などを決めました。

その後町別ごとに集団下校をしました。愛護委員の皆様も、町別集会、集団下校に参加していただきました。ありがとうございました。

愛護委員会

画像1
画像2
本日13時30分より、愛護委員会を行いました。北警察署の警察官の方にもお越しいただき、立ち番指導の際の注意点などをご指導いただいたあと、新旧愛護委員の引継等を行いました。

児童の安全のため、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

1年生 金閣タイム

画像1
画像2
本日、延期になっていた1年生の金閣タイムを、放送で行いました。
生活科で学習した「にこにこ大作戦」で頑張ったことを、しっかりと発表しました。

授業参観・学級懇談会 6年生

画像1
画像2
画像3
本日の参観・懇談には、たくさんの保護者の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。

6年生は、道徳「感謝の気持ちを手紙に」を学習しました。

授業参観・学級懇談会 5年生

画像1
画像2
画像3
本日の参観・懇談には、たくさんの保護者の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。

5年生は、い組とは組が外国語活動「What`s this?」を、ろ組が総合的な学習の時間「金閣スマイルプラン」を学習しました。

授業参観・学級懇談会 4年生

画像1
画像2
本日の参観・懇談には、たくさんの保護者の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。

4年生は、社会「豊かな自然に囲まれている南丹市美山町」を学習しました。

授業参観・学級懇談会 3年生

画像1
画像2
画像3
本日の参観・懇談には、たくさんの保護者の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。

3年生は、国語「三年生をふり返ろう 『わたしの三大ニュース』」を学習しました。

図工展

画像1
画像2
画像3
本日より、講堂にて図工展を開催しています。

子どもたちが一生懸命製作したり描いたりした力作を、ぜひご覧ください!

なお、開館時間は

明日28日は8:30〜17:00
明後日3月1日は8:30〜12:00(昨年までと終了時刻が異なっています)

です。どうぞよろしくお願いいたします。

授業参観・学級懇談会 2年生

画像1
画像2
本日の参観・懇談には、たくさんの保護者の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。

2年生は、学級活動「いのちのはじまり」を学習しました。

授業参観・学級懇談会 1年生

画像1画像2
本日の参観・懇談には、たくさんの保護者の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。

1年生は、国語「これは、なんでしょう」を学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp