京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:124
総数:674409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

京都市学童大音楽会

画像1
画像2
画像3
11日に京都コンサートホールで行われた、第72回京都市学童大音楽会に、6年生が出演しました。

「明日の空へ」を合唱しました。

本当に素晴らしい歌声が会場に響きわたり、大きな拍手をいただきました。





学童大音楽会へ

画像1
画像2
画像3
本日11日に京都コンサートホールで行われる京都市学童大音楽会に、金閣校の6年生が参加します。

出発前に学校で、声だしと、最後の練習を行いました。

本当に素晴らしい歌声でした。コンサートホールでも、きっと聴く人の心に届くような歌声を響かせてくれることと思います。

いってらっしゃい!

1年生放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
みんな張り切って一生懸命学習を進めていました!

放課後まなび教室1年生開講式

画像1
画像2
画像3
本日より1年生も放課後まなび教室を開始します。第1回目として、まず開講式を行いました。放課後まなび教室のスタッフの先生方、学校長の他、京都市からも担当の先生に来ていただきました。

開講式後には早速学習を始めました。荷物もきちんと整理して置けています。
これからみんなでしっかり勉強を進めていきましょうね!

校内の掲示板

南校舎の職員室周辺や保健室前の廊下の掲示板に、様々なポスターを掲示しています。休日に開催される催物の紹介や、健康に関するポスターなどを掲示しています。

普段はあまり気に留めないで通っていることが多いかもしれませんが、少し意識してみると、興味深い催物もあるかもしれません。保護者の方もぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

画像1
2年生の算数では、かけ算九九を勉強しています。

頑張って覚えましょうね!

3い 算数 かけ算の筆算

画像1
画像2
かけ算の筆算の学習も大詰めです。今日は、23×4を暗算で計算する方法を学習しました。
丁寧にしっかりノートもかけています。

3ろ 食の指導

画像1
画像2
画像3
本日の3校時に、栄養教諭の福井先生が、食の指導を行いました。「姿をかえる牛乳」という学習で、バターを作りました。

3は 算数 重さ

画像1
画像2
画像3
算数で、重さの学習をしています。今日は重さの単位を学び、はかりの使い方を学習しました。

視力検査

画像1
画像2
本日は5年生の視力検査を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

校内研究

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp