京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:73
総数:673322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

PTA定例総会

画像1
画像2
本日10時より、今年度第1回目のPTA定例総会が金閣シアターにて開催されました。
今年度のPTA運営方針や、各部の事業計画について、今年度の予算などについての報告がありました。

金閣小学校の子どもたちのためにお力添えいただけること、大変感謝しております。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

4年ろ組 教育実習生の授業

画像1
画像2
画像3
本日、教育実習生の若林先生が、最初の授業を行いました。

落ち着いて授業を進め、子どもたちも意欲的に授業に取り組んでいました。

6年ろ組 社会科研究授業

画像1
画像2
画像3
本日5校時に、6年ろ組で社会科の研究授業を行いました。
先日見学に行った竜安寺について、感じたことなどから学習問題を作り、竜安寺の石庭を造った人々について調べていきました。

さすが6年生、集中して学習に取り組み、しっかり考えることができていました。

支部育成合同運動会に向けて

画像1
画像2
21日に金閣校で行う北下支部育成合同運動会まで、1週間をきりました。
金閣小学校にじの子学級の児童も、練習を一生懸命頑張っています!

校内のアジサイ

画像1
画像2
画像3
梅雨入りしてからもカラッとした天気が続いていますが、校内にはアジサイの花が咲いています。


教育実習生

画像1
6月12日より、若林結衣さんが、教育実習生として本校で実習をしています。4年ろ組配属で、4年生の児童と一緒に過ごしながら、実習授業をしたり、いろいろな教職員から話を聞いたり授業を参観したりして学んでいます。

たくさんのことを、この金閣小学校での教育実習で学んで、素敵な教師になってほしいと思います。

5年生 スチューデントシティに出発しました

画像1
5年生が、たった今スチューデントシティに出発しました。

生き方探究館にあるスチューデントシティで、1日大人として過ごして、様々なことを学んできます。

大なわ練習 低学年

画像1
画像2
画像3
今日は1〜3年生・にじの子学級の大なわ練習日でした。

高学年に負けず劣らず、練習に熱が入っていました。今後の記録の伸びが楽しみです!

大なわ記録会に向けての練習開始

画像1
画像2
画像3
26日の大なわ記録会に向けて、本日の中間休みより練習を始めました。今日は4〜6年生が練習する日です。
初日からどのクラスも練習に熱が入っていました。
自分たちのクラスの記録を1回でも更新していけるよう、頑張りましょう!

水泳学習を開始しました

画像1
画像2
画像3
本日より水泳学習を開始しました。
今日は低水位でにじの子学級が入水しました。肌寒い気候でしたが、子どもたちは今年初めての水泳学習を楽しんでいました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

校内研究

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp