京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:73
総数:673322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年生 掲示板

画像1
画像2
画像3
本校は、生活単元学習・生活科・社会科を研究教科として、「社会的事象の中から課題を発見し、進んで解決しようとする児童の育成 〜主体的・対話的で深いまなびをめざして〜」という研究主題で、校内研究を進めています。

4年生の社会科「くらしと水」の学習では、琵琶湖の水と水道水の水の違いを比べることから学習問題をつくり、学習を進めていきました。学習の足跡を掲示板に残しています。

子どもたちの学力向上を目指して、学校全体をあげて授業づくりを進めていきたいと思います。

給食試食会 2

画像1
画像2
画像3
その後、身支度をして給食の準備をし、試食をしました。

学校給食についての理解を深めていただけたのではないかと思います。

ご参加いただいた保護者の皆様、お手伝いをしていただいたPTA保健厚生部の皆様、PTA本部役員の皆様、ありがとうございました。

給食試食会 1

画像1
画像2
本日は給食試食会でした。

まずは本校の福井栄養教諭から給食についてのお話をさせていただきました。

眼科検診

画像1
 4月、5月と校医の先生方にお世話になり、新年度の健康診断を行っています。
 今日の午前中は、全学年の眼科検診を行いました。

5月は憲法月間です

昭和22年 5月3日,基本的人権の尊重を重要な柱とする日本国憲法が施行されました。子どもたちにとって憲法の話は少し難しいかもしれませんが,日々のくらしの中で互いの違いを認め合い,一人一人が大事にされる,誰にとっても過ごしやすい社会をめざすことは大事なことです。自分にできることについて考えてほしいです。
画像1
画像2

プール掃除 1

今日はプール掃除です。1年間使っていなかったプールを、6年生が最高学年としてしっかりと全校児童のために掃除をしてくれます。

掃除終了後には、どんなにきれいになっているのでしょうか…?!

6年生、よろしくお願いします!
画像1

プール掃除 2

画像1
画像2
画像3
6年生が頑張って掃除をしてくれています!

プール掃除 3

だいぶきれいになってきました。完了間近です!
画像1

プール掃除 4

画像1
画像2
画像3
最後は教職員で仕上です。

プール掃除 5

最初はきたなかったプールが、こんなにきれいなりました!水泳学習が楽しみですね!6年生の皆さん、ありがとう!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

校内研究

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp