京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:65
総数:677721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

夏休みの様子

画像1
画像2
4年生の育てているゴーヤです。学校閉鎖日にはたくさんの先生たちが水やりに来てくれました。きれいな黄色の花も咲いています。元気な葉っぱの後ろには,ゴーヤの実も発見!みんなが学校に来てくれるのを待っていますよ。

少年補導キャンプ 3

画像1
画像2
画像3
夜には、キャンプファイヤーで盛り上がりました。楽しい思い出がたくさんできました!

北少年補導委員会金閣支部の皆様、お世話になりました。

少年補導キャンプ 2

画像1
画像2
画像3
みんなで協力して作ったカレーは、とてもおいしかったようです!

少年補導キャンプ 1

画像1
画像2
画像3
8月5日から6日まで、花背山の家で、少年補導のキャンプを行いました。たくさんの児童が参加しました。

5日の午後には、夕食のカレー作りを行いました。

部活動バスケットボール 全市交流会の様子

バスケットボール全市交流会に本校の児童が参加しました。ハンナリーズアリーナの広い会場で,力いっぱいボールを追いかけていました。午前中にあった最初の試合では見事勝利!次の試合は午後からと時間があきましたが,全員で力を合わせてゲームに臨みました。しかし,残念ながら敗退。悔しさをばねにして,さらなる高みを目指しましょう。よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

外国人教育研修2

画像1
画像2
その後、「外国人教育の歴史から学ぶ」というテーマでご講演いただきました。
日本の戦後70年と民族教育について、日本の学校での民族学級について、学校教育の取組の中でなど、体験や資料をもとに、貴重なお話を聞かせていただきました。教職員全員、また子どもたちのために頑張っていこう、という気持ちになりました。

外国人教育研修1

画像1画像2画像3
本日、教職員の外国人教育研修を行いました。
凌風小学校の金慶子先生に講師としてお越しいただきました。

まずは、コチュジャンを自分で作り、ピビンパッとわかめスープを試食しました。

ちなみに、コチュジャンは、みそ(麹みその方がいいそうです)と砂糖と唐辛子としょうゆを1:1:1:1で混ぜるだけで、簡単にできます。ぜひお試しください!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

校内研究

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp