京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:73
総数:673260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

部活動 テニス部 全市交流会の様子

画像1
画像2
画像3
全市交流会にテニス部の子どもたちが参加しました。会場は右京区にある太秦小学校です。いろんな学校の人たちと試合をしました。ラケットを構える姿がとてもかっこよかったです。きちんと並んで座って,大きな声で応援している姿も素敵でしたよ。この試合の経験を活かして,自分の課題を見つけ,さらに練習に励んでほしいです。よく頑張りました!

学校が再開です

画像1
画像2
長かった夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
1時間目は朝会です。校長先生は4年生と一緒に「みさきの家」に行っておられるので,今日は教頭先生のお話を聞きました。まだまだ暑かったのですが,みんな立派な態度で話を聞くことが出来ました。また今日からがんばりましょう!

4年生みさきの家 出発式

画像1
本日より3日間、4年生がみさきの家に行きます。
しっかりとした態度で、出発式を行うことができました。
初めての宿泊学習ですが、しっかり活動して、楽しい思い出をたくさん作ってきます!

行ってきます!!

小中合同研修会

画像1
画像2
画像3
昨日23日、衣笠小学校で行われた、衣笠中ブロック小中合同研修会に、本校教職員も参加してきました。本校のほか、衣笠中学校、翔鸞小学校、衣笠小学校、柏野小学校の教職員も参加しました。
全体会では、元小学校校長で、前聖嬰会施設長の井上新二先生のご講演を聞きました。その後、小中連携の取組について、部会に分かれて話し合いをし、今後の取組について考えました。全体会も部会も、とても有意義な研修になりました。

いよいよ明日から前期が再開します。教職員一同、また気持ちを新たにして頑張っていこうと思います。

図書館開館

本日は図書館も開館しました。登校日後にたくさんの児童が返却・貸出に来ました。
画像1

登校日 2

画像1
画像2
画像3
後半は、栽培している植物の水やりをしたり、学年全体で活動したりしている学年もありました。

授業再開まであと少しです。少しずつリズムを戻していきましょう!

25日に元気よく登校してくれることを待っています!

登校日 1

画像1
画像2
画像3
本日は学年登校日を実施しました(4年生は23日)。
それぞれの学年で、夏休みの話をしたり、宿題の進捗状況を確認したりしました。


緑のカーテン

東校舎の窓際の「緑のカーテン」がこんなに大きくなりました。
みんなが学校に来るころにはどうなっているのでしょうか。
画像1

夏休みの様子

画像1
画像2
4年生の育てているゴーヤです。学校閉鎖日にはたくさんの先生たちが水やりに来てくれました。きれいな黄色の花も咲いています。元気な葉っぱの後ろには,ゴーヤの実も発見!みんなが学校に来てくれるのを待っていますよ。

少年補導キャンプ 3

画像1
画像2
画像3
夜には、キャンプファイヤーで盛り上がりました。楽しい思い出がたくさんできました!

北少年補導委員会金閣支部の皆様、お世話になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp