京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:134
総数:673868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 長期宿泊学習〜4日目朝食〜

 山の家でのバイキング形式の食事にもすっかり慣れ,とてもスムーズにできるようになってきました。おかずをとるトングを,次の人のことを考えて向きを変えて置いてあげたり,ゼリーのカップを水ですすいでから片付けられたりする人もいます。
 しっかり食べて,今日の活動に備えます。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習〜4日目 朝の集い〜

 全員元気に4日目の朝を迎えました。昨日からの冷え込みにより,今朝が今までで一番寒い朝です。
 7時から朝の集いの予定でしたが,5分前までに全員が集合することができたので,6時55分から始めることができました。5分前行動に限らず,だんだんできることが増えてきて,子どもたちが花背山の家の活動を通して成長してきていることを感じます。今日も一日,元気に活動できますように。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習 〜ふりかえり2〜

画像1
画像2
 今日もしっかり一人一人のふりかえりやグループのふりかえりができました。明日も元気に過ごしましょう。

5年 長期宿泊学習 〜ふりかえり1〜

3日目のめあては、「信頼」と「協力」でした。日ごとに成長していく5年生の子どもたちです。集団行動を意識して過ごせています。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習 〜ナイトハイク〜

 暗く,寒い中でのナイトハイク。子どもたちはグループにひとつのランタンを持って,山の中を歩き抜きました。みんなで声をかけ合って歩いている姿が素敵でした。今から入浴です。冷えた体を温め,今日の疲れをとります。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習〜夕食〜

画像1
画像2
 3日目の夕食をいただいています。山の家での食事も回数を重ねるごとに,上手に食べることができています。たくさんの友だちと一緒に食事をする楽しさを十分味わってくれていると思います。この後は,ナイトハイクに出かけます。寒い中ですので,暖かい服装で出かけようと思います。

5年 長期宿泊学習  気温は

画像1
午後4時半ごろの気温です。朝からどんどん気温が下がっています。とても寒いです。
しっかり食べて,寝て,後半の活動も頑張ってほしいです。

5年 長期宿泊学習〜林業体験〜

画像1
画像2
画像3
 午後からも花背は雨が降っています。それでも,子どもたちは頑張って活動しています。

5年 長期宿泊学習〜林業体験・クライミング〜

画像1
画像2
 プレイホールでは,クライミングを行っています。壁面に設置された2つの壁を登ります。いろいろな色の取っ手につかまりながら,安全に気を付けて登っています。高い方の壁は,天井に届くほどの高さですが,果敢にチャレンジしている児童もいます。

5年 長期宿泊学習〜昼食〜

画像1
 午前中の活動を終え,本館食堂で昼食を食べました。
 今日の昼食は,ラーメンかカレーライスと自分で選んだおかずです。林業体験したグループは,寒い中での活動でしたので,昼食を食べて,体が温まったことと思います。
 午後からは,午前中にしていない活動を行います。まだ,花背は雨が降っています。林業体験グループは作業が大変ですが,がんばって活動します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp