京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up170
昨日:428
総数:677058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

部活動バレーボール北支部交流会

 本日,上賀茂小学校にて,部活動バレーボール北支部交流会が開かれています。本校からも,4・5・6年生が参加しています。
 6年生にとっては,これが最後の試合です。今までの練習の成果を思う存分発揮して,悔いのないプレーをしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
 2時間目に避難訓練を実施しました。今回は「地震」に伴う避難訓練でした。
 東日本大震災発生から明日で5年を迎えます。そのため地震で大切な命が失われないよう訓練をしました。訓練を知らせる放送の後,子どもたちは担任引率のもと3分弱で避難を完了しました。
 地震はいつ起こるかわかりません。その時に訓練したことを思い出し,慌てず行動してほしいと思います。

学校運営協議会

 本日,今年度2回目の学校運営協議会を実施しました。
学校運営協議会理事の方々にお集まりいただき,今年度の学校運営と子どもたちの様子について話し合いました。
 理事の方々からは,金閣小の子どもたちのよい点をいろいろ挙げていただきました。また,来年度につながる貴重なご意見もいただきました。
 いただいたご意見を来年度からの学校運営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
 
画像1

北下支部育成合同お別れ会2

 最後には,6年生から下級生へ“バトン”が渡されました。下級生の子どもたちは,受け取ったバトンを引き継いで,来年度も楽しく頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

北下支部育成合同お別れ会

 8日,金閣小学校にて,北下支部育成合同お別れ会が実施されました。支部からたくさんの友達が来てくれて,にぎやかな会となりました。
 この1年間,みんなを引っ張ってくれた6年生の卒業をお祝いしようと,楽しいプログラムが用意されていて,みんなとても楽しそうに活動していました。
 
画像1画像2

PTAトイレ清掃

 午後から,PTAの方々がトイレ清掃をしてくださいました。1年間に何度もトイレ清掃に来てくださり,学校のトイレを美しくしていただきました。ありがとうございました。

画像1画像2画像3

PTA年度末総会

 本日,朝10時からPTA年度末総会がシアターで開かれました。
 総会では,今年度のまとめや決算報告,来年度本部役員の方々の承認などが話し合われました。
 今年度のPTA役員の方々,お世話になりありがとうございました。また,平成28年度本部役員の方々,よろしくお願いいたします。
画像1画像2

陶芸教室3

画像1
画像2
画像3
 出来上がった作品は,窯で焼いていただき,学校へ届けていただきます。3月18日(金)に子どもたちに渡していただく予定です。おやじの会のスタッフの方々,ボランティアの大学生の方々,ありがとうございました。

陶芸教室2

画像1
画像2
画像3
 保護者の方々も多数参加してくださり,子どもたちの活動のサポートをしていただきました。湯のみ,皿,コップ,器,置き物,きゅうす…。個性豊かな大変楽しい作品がたくさんできました。

陶芸教室

画像1
画像2
画像3
 本日,金閣おやじの会主催の「陶芸教室」が実施しました。今年度は,例年以上に参加者が多く,大変活気のある会となりました。
 ソフトボールほどのねんどのかたまりを受け取った子どもたちは,おもいおもいの作品を作り出しました。おやじの会の方々やボランティアの大学生にアドバイスをもらったり,助けてもらったりしながら,楽しんで作品を作ることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp