京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:94
総数:675077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

部活動 練習の様子

画像1画像2
昨日の部活動開講式を終え,早速本日より陸上部とバレー部が練習を始めました。
みんなさわやかな汗を流していました。

部活動 元気にスタート!

画像1
昨日は部活動開講式をしました。
今年度は,陸上,卓球,バレー,バスケット,テニスの5つの部が活動します。
「これからがんばるぞ」という意気込みが感じられました。

部活動開講式

画像1
「バスケットボール部」
「陸上部」
画像2

部活動開講式

画像1
「卓球部」
「バレーボール部」
画像2

部活動開講式

5月19日(月)
 放課後,部活動の開講式をおこないました。
 本校では今年度「卓球」「バレーボール」「バスケットボール」「テニス」「陸上」の5種目で参加の申込を募り,応募した4年生以上(一部の部活動は5年生以上)の参加希望者が講堂に集まりました。
 校長先生から「自分で目標を見つけて1年間続けてみましょう。最後まで続ける中で本当の楽しさを体験することができます。」とお話があった後,それぞれの部活動に分かれてのミーティングに移りました。明日からの活動(練習)が,楽しみです。
画像1

PTA全学級委員会

5月12日(月)午後2時より,PTAの第1回全学級委員会を開催しました。会の終わりのほうでは,各学級担任を交えて学年親睦会についての話し合いもしていただきました。PTA役員の皆様,本年度1年間大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1

1年生をむかえる会

5月8日(木)
ちょうど1か月前の4/8に入学した1年生。学校生活にも慣れてきました。
きょうは,そんな1年生を全校児童で歓迎する会を講堂でおこないました。
2時間目,6年生と手をつないで入場してきた1年生が,花道を通って舞台上に設けられたひな壇に並びます。児童会の5,6年生が進行役になり,4年生から順に歌やダンス,詩の朗読などのプレゼントをして,最後に1年生が歌を披露しました。
画像1
画像2
画像3

町別集会・集団下校

画像1
画像2
5月2日(金)
今年度初めての町別集会を行いました。
登下校の安全を確認しあった後,集団下校しました。
今日は,初夏を思わせる日和となりました。
愛護委員の皆様,お忙しい中ありがとうございました。

朝会で憲法についてみんなで考えました

画像1
5月1日(木)
校長先生が「ぶたのしっぱい」というお話をパソコンのスライドショーを使って読み聞かせをしてくださいました。決まりを守ることの大切さやみんなが仲良く生活するために気をつけなければならないことを考えました。校長先生からの問いかけにたくさんの子どもたちが手を挙げて発表しようとしていました。その後,3年生以上の学級代表一人ひとりの紹介があり,児童会から「すすんであいさつをしましょう。」という提案を劇を交えておこないました。今年も「自分から」「遠くから」「すすんで」「名前も呼んで」あいさつができるようにしていきましょう。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp