京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:181
総数:674053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

講堂に図書館がやって来た!

今日は朝から講堂で選書会が行われています。子ども達自身が実際に本を手にとって選ぶことにより、読書への関心や意欲を高めるための取組です。
長椅子の上に並べられたたくさんの本を、一生懸命食い入るように見つめる子ども達の眼は、きらきらと輝いています。
自分が選んだ本が図書室に置いてもらえるといいですね。本は心の栄養です。よい本をたくさん読んで、心もしっかり育ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行説明会

 雷が鳴り、雨が降る時間帯と重なってしまいましたが、たくさんの保護者の方にお集まりいただき、修学旅行の説明会を実施することができました。先日、子ども達には説明をしたのですが、今日は資料をもとにして、行程や予算など、詳しく説明をさせていただきました。
 人間のすごさ、人間のすばらしさに出会う素敵な2日間にしてほしいと思います。
ちょうど1ヶ月後、6年生は修学旅行に出かけています。当日に向けて少しずつ準備をよろしくお願いいたします。
画像1画像2

気分はイチロー!

朝からとってもいい天気です。今日も暑くなりそうです。

運動場では3年生が体育の学習で「ハンドベースボール」をがんばっています。

子ども達は、チームに分かれて活動したり、点数を競ったりする運動が大好きです。
汗をかきかき、運動場を走り回っています。応援も盛り上がっています。ルールも
ずいぶん理解して楽しめるようになりました。これからもどんどん上手になっていきそうです。
画像1画像2

6年 修学旅行にむけて

今年の6年生の修学旅行は6月28日(木)〜29日(金)の1泊2日。行き先は岡山県・兵庫県方面です。
まだ1ヶ月先ですが、グループを決めたり、部屋割りをしたり、見学先の事前学習をしたり、少しずつ準備を進めていかないといけません。
今日は、6年生全員が集まって、校長先生に修学旅行の目的や意義についてお話をしていただいた後、スライドを見ながら行き先の説明をしました。子ども達はとっても目を輝かせながら、説明に見入っていました。
小学校生活最大の思い出である修学旅行。いい準備をして、すてきな思い出をいっぱい作れるように、これからの1ヶ月を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

金環日食

 21日(月)金環日食観察会を行いました。予定時刻は7時30分と,少し早い時間でしたが,世紀の天体ショーを見逃しては大変と,早起きして運動場に集まりました。

 心配されていた天気は快晴で,7時10分からピークをはさんで一時間近く,くっきりと太陽の形を観察することができました。

 北区は金環が観測できる北限とされてましたが,本校からは完全な金環を観測することはできませんでした。とはいえほとんどリングに近い状態になり,子ども達からは歓声が起こりました。7時20分を過ぎた頃から,辺りが少し暗くなり,体感温度も下がりました。太陽の光とはこんなに偉大なものなのかと,改めて実感しました。


写真は上から日食のピーク。
二枚目は校庭に並んで観察する子ども達の様子。
三枚目はピンホールの原理によって,木漏れ日がすべて三日月の形になっているところ。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊4日目 花背山の家 5年生

今日の朝食は,野外炊事でパックドックを作りました。
パンにキャベツとソーセージをはさんでアルミホイルで巻き,牛乳やジュースなどの紙パックに入れて焼きました。

ちょっとこげたところもありましたが,少し肌寒い百井の朝に,あたたかさを感じさせてくれるおいしいパックドックでした。


画像1画像2画像3

長期宿泊4日目 花背山の家 5年生

画像1画像2
お昼は,百井キャンプ場でお弁当を食べました。
「まだ,おなかがすいていない。」と言っている子もいましたが,この後,花背山の家に向けて歩くので,ほとんど残すことなく食べていました。

食べることが力につながることを感じているのでしょう。

みんなそろって元気に花背山の家に戻ってきました。

今夜は,いよいよ長期宿泊最後の夜です。
楽しみにしているキャンプファイヤーをします。みんなで盛り上げて,素敵な思い出を作ってほしいです。

長期宿泊4日目 花背山の家 5年目

朝食の後は,昨日一晩過ごしたテントを片付けました。
山の家の先生方に教えていただきながら,友達と協力して最後まで片付けることができました。

画像1画像2

長期宿泊4日目 花背山の家 5年

ふかふかになったシュラフをたたみ、テントも撤収して、いよいよ百井キャンプを出発です。昨日はお風呂に入っていないので、山の家に帰ったら一番に入浴です。
画像1

長期宿泊4日目 花背山の家 5年生

昨日は百井キャンプ場でテントを張って宿泊しました。
今日は朝から快晴で、とっても気分よく目覚めることができました。
シュラフもふかふかによく乾きそうです。
今日の午後には花背山の家にもどって、夜はキャンプファイヤーです。
4泊5日もいよいよ残り少なくなってきました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp