京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up10
昨日:600
総数:640055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京キッズ会議

画像1画像2画像3
 京キッズ会議に参加しました。京キッズ会議は、市内の小学校が集まり、テーマに沿った学校での取り組みや活動を発表し、他校と意見交流をする会議です。本校からも子どもたちの代表が参加し『つながろう〜一人一人が笑顔になるために〜』をテーマとして、しっかり嵯峨小学校の取り組みを発表することができました。
 また、嵯峨小学校は会議の中で、発表だけではなく、グループ司会も任されていたので、代表児童はとても緊張している様子でした。しかし、だんだん進めることや発表することに慣れていき、全体協議ではたくさん発表をすることができました。みんなで一人一人が笑顔になるため、つながるための取り組みを考えることができました。
 2学期には嵯峨小学校の全校児童に、今回の発表と会議で決まった提言を伝え、嵯峨小学校をよりよくしていく取り組みを考えていきます。今回の経験を生かして、今後の児童会活動への意欲ももてたようです。

【サイエンスクラブ】よくはずむ シャボン玉

 今回のサイエンスクラブは、『よくはずむ シャボン玉』づくりです。基本的に、水と洗剤でシャボン玉の液はできるのですが、今回はそこに洗濯のりとグリセリンを混ぜてパワーアップさせるのです。どれぐらいの量がいいか試行錯誤しながら、手の上ではずむシャボン玉ができていました。
画像1

【サイエンスクラブ】 スライムをつくろう

 サイエンスクラブでは、みんながやってみたい実験や観察をみんなで協力して行っていきます。今回は『スライムづくり』にチャレンジです。必要な材料を必要な手順で合わせていきます。だんだんと出来上がっていくスライムに、みんな興奮気味でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp