京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:117
総数:638385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

新しい命 今年も…

画像1画像2
嵯峨小学校の池には,毎年のようにマガモが巣を作り,かわいいひなが誕生します。

今年も4月半ばから,池の中の小さな島で母鳥が雨の日も冷たい風の日もずっと卵を温めていました。

今朝,ついに10羽のひなが誕生し,母鳥と一緒に元気に池の中を泳いでいます。

登校した子どもたちは,かわいいひなの姿に一気に笑顔になり,温かく見守っていました。

ひなたちも子どもたちも,命いっぱい元気に学校で過ごしてほしいと思います。

【校長室より】5月 朝会

画像1
5月の朝会では,新年度が始まってからみつけた,たくさんの子どもたちのキラッと輝く姿を紹介しました。

また,憲法や「一人一人が大事にされること」についての話をしました。
最後に,『星とたんぽぽ』の詩から
 ”見えぬものでも あるんだよ 
   見えないものでも あるんだよ”
の一節を紹介し,「見えないものは みえないのかな?みえるかもしれないいよ。〇〇〇の目でみたらね。」と投げかけました。すると…校内ですれ違う子どもたちから,たくさんの〇〇〇に入る言葉が寄せられました。

 みんな(動物などの生き物も含めて),自分,こころ,台風,虫眼鏡,
 気持ち,I・相・あい,キラキラ,優しさ…

「校長先生,答えは何ですか?」と聞かれましたが,みんなでみつけた答えはどれもすてきな答えです。「見えないものをみるには,うーん,どうしたらいいんだろう?」とつぶやく子や,「答えが一つじゃないなら,もっと考えます!」と張り切っている子もいました。改めて子どもたちのキラッと輝く感性とまっすぐな心に感動しました。

これからも,学校教育目標「心豊かにたくましく 自ら学びに向かう子〜I・相・あい で,キラキラ笑顔〜」をめざして,「あい」と「笑顔」あふれる嵯峨小学校をみんなで創っていきます。

令和4年度着任式・始業式

画像1
画像2
 春休みを過ごした子どもたちが,また新たな気持ちで学校に登校し,令和4年度がスタートしました。新しいクラス・新しい担任の先生・新しいお友だちも迎えてやるきいっぱいの元気な子どもたちと過ごせる学校生活が楽しみです。私たち教職員も新たな気持ちでスタートします。地域の皆様・保護者の皆様,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp