京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up289
昨日:531
総数:639734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本日,通常通りの登校です。

 先日までの大雨により心配されていました警報が,昨日,解除されましたので,本日は通常通りに授業が行われます。学校の準備をし,登校してください。

重要 7月9日(月)の気象警報に伴う臨時休校について

 7月9日(月)の授業についてお知らせいたします。
 月曜日も現在と同様に登校前にいずれかの警報(大雨警報・洪水警報・大雨洪水警報)が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合せ,自宅待機するようお願いします。その後,警報が解除された場合の授業再開につきましては,5日(木)に配布した「気象警報に伴う臨時休校の措置について」と同様ですので,登校時刻についてはご確認ください。☞気象警報に伴う臨時休校措置について

※9(月)の天候が回復し,警報が発令がされていない場合は,通常通り授業を行います。

※上記の内容をご存じないお知り合いの方がいらっしゃいましたらお伝えください。

 大雨が続いております。みなさんが安全に過ごせているか心配しております。ご不明な点がありましたら学校までご連絡ください。今後もホームページをご確認ください。

7日(金)の休校などの措置について〈午前11時現在〉

 子どもたちがいない締め切った校舎がさみしく見えます。
 雨は止まずずっと降り続いています。
 11時現在、いずれの警報も解除されていませんので、本日は臨時休校となります。
 児童の皆さんはお家で安全に過ごしてください。
 月曜日は担任の先生から聞いた学習の準備をして登校しましょう。
 
 今後も雨が続きそうです。警戒情報には十分ご留意ください。

画像1

7日(金)の休校等の措置について

 昨日発令されました大雨警報並びに洪水警報は現在も継続されています。
 そのため、当該警報が解除されるまでは児童のみなさんは登校を見合わせ、自宅待機してください。
 今後の気象警報についてご留意いただきますとともに、その後の措置については、昨日配布いたしました「気象警報に伴う臨時休校の措置について」のプリントをご覧ください。
 子どもたちが安全に過ごせますよう、よろしくお願いします。

引き渡し訓練について

 本日の引き渡し訓練は予定どおり行います。悪天候のため,引き渡し訓練でのお迎えが難しい場合は,ご自宅の方で子どもたちの下校をお待ちください。子どもたちは,町別で集団下校しますのでご安心ください。

1〜3年児童,下校します。

 3時30分ごろを目途に,雷も雨も落ち着いてきましたので,1〜3年児童,下校し始めました。よろしくお願いします。

雷により下校を見合わせています。

 5校時終了現在,雷が鳴っております。
 1〜3年生児童の下校を見合わせています。
 下校の際には,改めてホームページに掲載します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 夏休み前個人懇談会
7/13 夏休み前個人懇談会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp