京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:531
総数:639465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

はばたけ 未来へ

 最後は,フレンドリーグループのリーダーへ下級生が心をこめてつくったお手紙のプレゼント♪そして,6年生からは,心をこめて手作りした「ぞうきん」をプレゼント♪名残惜しくも時間はあっという間に流れていきました。こうして体育館に全校が集まるのはこれで最後になります。そう考えると寂しさが急激に襲ってきます。とはいえ,6年生とお別れするまでには,まだ少し時間があります。残りわずかとなりましたが,なかよく,楽しく過ごしましょうね!
画像1
画像2
画像3

教職員からのプレゼント

 教職員からも歌のプレゼント♪間奏で例年行っている6年生担任からのメッセージは,会場にいる者の涙腺を刺激してやまないのですが,今年もそれぞれお世話になった先生からの熱いエールがスクールサポーターの秀逸なピアノ演奏にのせて子どもたちの心に響いたことでしょう。はじまったころに見られた笑顔は,次第に感慨深い表情に変わっていきました。
 みんなが6年生のために心を1つにし,一生懸命演出してくれているので,送る会は本当に心あたたまる会になるのです。
画像1
画像2
画像3

各学年からの贈り物

 3年生は,6年生と大縄対決をした後,元気な歌を贈りました。2年生は,有名な曲を替え歌にし,見事なチアダンスを披露しました。4年生は,美しい歌声で名曲のバラードを披露しました。1年生は,6年生との思い出をふりかえりながら歌いました。5年生は,卒業式で披露する歌を合唱しました。恒例となったスライドショーでは,笑いと涙を誘いました。最後に登場した6年生の歌声は圧巻でした。
 「今日から始まる物語」
歌詞には,新たな道へと巣立っていくのだというとても力強い決意がこもっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 オープニング

 1年生のエスコートで,3年生のつくってくれたメダルをさげた6年生が2年生の花道を通って入場しました。4年生作のスローガンも会場を華やかに彩ります。6年生を送る会のはじまりです。
画像1
画像2

ハートランプコンサート2018

 「♪あるあるぅ…」コミカルな歌に合わせたコントでスタートしたハートランプコンサート!続いて,児童のピアノソロとヴァイオリン演奏がムードをつくってくれました。PTA親子コーラスの「ありがとうの花」は,全校合唱でも歌ったことがあったので,みんなで歌いました。手話サークルの「未来へ」は,卒業が急に現実味をおびるように感じ,せつなくなりました。教職員も2曲を熱唱しました!いかがだったでしょうか?
 そして,最後を飾ってくださったのはキラキラ★ハーツのみなさんでした。ピアノとヴァイオリンと歌声がみごとに調和し,体育館がコンサートホールに変わりました♪アンコールで披露してくださった「花は咲く」では,会場が1つになり,爽やかな余韻を残しながら閉会しました。
 出演いただいた皆様,運営に携わってくださった皆様,そしてご来場いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

明日はハートランプコンサート♪

 ついに学校運営協議会のふれあい企画推進委員会主催のハートランプコンサートの日を迎えました。15時10分開演です。みなさんのご来場をお待ちしています。
画像1

今日もお待ちしています!

 昨日は,1・2・3年の授業参観・懇談会に多数ご参加いただきありがとうございました。今日は,4・5・6年とたんぽぽ学級です。また,体育館では,校内図工展が開催中です。さらに,資料室にはこもれび殿,本館廊下には花校路と6年生児童が「サガそう」の学習の時間に取り組んできた作品を披露しています。こちらもぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

半月に魅了され

 学校運営協議会のふれあい活動企画推進委員会主催の「親と子のわくわく天体観望会」がありました。例年になく好天に恵まれ,まだ空が明るいうちから半月が白く光っていました。夜が訪れると星も広がってきました。まずは,青少年科学センターにおられた☆星のスペシャリスト☆からお話をうかがいました。
 それから外へ出て天体望遠鏡をのぞくと…「すごい!」月が手をのばすと届きそうなくらい近くに大きくはっきり見えました。何とかスマホで撮影しようと子どもよりも親の方が興奮していたかもしれませんね♪宇宙の神秘に思いをはせた素敵なひと時でした。ご参加くださった皆様,どうもありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

今夜 宇宙をのぞこう

 親と子のわくわく天体観望会が今夜開催されます。今日は天気がよく,この調子ならば満天の星空の下,天体観望が実施できそうです。18時より受付開始で,18時半から講師の先生にお話をしていただきます。外は冷えますので,暖かい格好でお越しください。
 ※申し込み制ですので,当日参加はできません。また来年申し込んでくださいね。
画像1

ミニライブ フィナーレ♪

 最終日の今日は,3年生の合奏とサッカードリブルのコラボレーションで始まり,2年生の合奏へと続きました。そして,ミニライブ2017の最後を飾ったのは,本校のダンスクラブでした。4〜6年生の息がピッタリと合い,カッコイイステージでした。
 さあ,来週からは3月に突入します。3月6日(火)のハートランプコンサートには,ミニライブから選抜された6年生に出演オファーをしています。どうぞお楽しみに♪
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 スクールカウンセラー来校日(最終) 6年生を送る会
3/9 読み聞かせ 放課後まなび教室閉講式 部活動閉講式
3/10 ソフトテニス支部交流会
3/12 クラブ活動(最終) 体重測定5年 銀行振替日(給食費のみ)
3/13 体重測定4年
3/14 体重測定3年

お知らせ

学校だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp