京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:84
総数:642682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

持久走大会 応援よろしくお願いします!

 中間ランニングでは,軽快な音楽に背中を押され快調に走る元気な子どもたちの姿が見られます。いよいよ来週に迫る持久走大会に向けて,各学年ランニングに取り組んでいるところです。持久走大会当日は参観可能ですので,お時間ございましたらぜひ応援に足を運んでいただき,熱い声援を送っていただきたいと思います!
 なお,当日までのお子たちの体調管理には十分注意をしていただきますよう,よろしくお願いします。
☞案内はコチラ

重要 11月30日(木) 就学時健診です。

 健診の受付開始は,13時30分です。下図のようにお並びください。
受付は,体育館で男女別に行います。ご記入いただいた書類をお忘れなくお持ちください。ご不明な点がございましたら,☎861−1543へお問い合わせください。お待ちしています!
 ※本校は,駐輪スペースに限りがありますので,徒歩でのご来校のご協力をお願いします。
画像1

明日もお待ちしています!

 11日(土)は,休日参観です。おじいちゃん,おばあちゃん,お父さん,お母さん,おにいちゃん,おねえちゃん…みんなのホーム(母校)である嵯峨小学校へ戻って来てください!という思いを込めて,ホームカミングデーと呼んでいます。午前中だけですが,たくさんのご参観をお待ちしています。
 なお今回は,郷土資料室・ランチルーム・図書館・算数ワンダーランドも公開していますので,ぜひお立ち寄りください。
☞授業一覧はコチラ
画像1

全校合唱

画像1
 ステキな歌声が会場に響きました。「ありがとうの花」とてもいい曲です♪

学芸会 お楽しみに!

 11月9日(木)学芸会です。午前の部は,8時50分から始まります。子どもたちの演技や演奏をぜひライブでご覧ください!

※徒歩での来校にご協力をお願いします。
※体育館は土足厳禁ですので,上履きをお持ちください。
☞プログラムはコチラ

緊急 平成30年度入学届受付 6日(月)で終了です!

 入学受付期間がまもなく終了します。お忙しい中,ご来校ありがとうございました。3連休中は,受付ができません。手続きがまだの保護者の方は,6日(月)に必ずお越しください。よろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="76563">☞詳細はこちらへ</swa:ContentLink> 
画像1

台風の爪痕…秋の足音…

画像1
画像2
 台風のすさまじい威力で,校門右手のヒマラヤ杉がなぎ倒されてしまいました。校内に降り積もっていた枝木や草葉を毎日せっせと掃除してくださった管理用務員さんが,竹を組んで立派な柵を作ってくださいました。
 にわかに色づきはじめた木々と竹柵…趣のある嵯峨小学校の本館がさらに格式高い景色へと変容しました。BGMは,体育館から響いてくる子どもたちの元気な歌声♪秋のおとずれを感じさせる心地よいひとときでした。
 

おやこのひろば2017

画像1
画像2
画像3
 あいにくのお天気になりましたが,元気な子どもたちがたくさん参加しています。忍者体験は雨のために終了しましたが,昔遊び体験やボールを使ったアトラクション,豆つかみやスライムづくりなどなどイベントは大賑わいです!
 10時半からは嵯峨中学校の相撲部によるすもう体験,11時半からは絵本の会による読み聞かせも予定されていますよ♪お昼の12時まで開催されています。当日参加も可能ですので,ぜひおやこでいらっしゃってください!

2年生の社会見学は延期します。

 雨天のため,残念ながら予定されていた社会見学は延期になりました。
朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。
なお,予備日は10月31日(火)となりますので,お弁当の準備をよろしくお願いします。

目標に向かって!後期スタート

画像1
 秋雨が体育館の屋根を鳴らす中,後期始業式が行われました。校長先生からは,持久走大会でがんばったある児童の話がありました。

 その子は,走ることが得意ではなく,いつも途中であきらめていたそうです。でも,「次は,あの石までがんばろう」「その次は,あの花壇までがんばろう」というように,自分の中で目標を少しずつ先へ設定することで,見事最後まで走りきることができたのだそうです。

 後期の始まりにあたり,子どもたちはきっと目標をもって登校してきていると思います。その大きな目標をゴールとするならば,そこに至るまでに小さなハードル(目標)を並べ,1つずつクリアしていくことが大切なのではないでしょうか。自分のがんばりはもちろんですが,学校では先生やなかまたちが,家庭ではお家の人たちが全力で支えます!安心して自分にチャレンジしてほしいと思います。
 さて,今日より読書週間が始まります。楽しそうなイベントやキャンペーンが目白押しです。秋の夜長に,お家でも読書タイムを設けられてみてはいかがでしょうか?
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/4 少補お別れ子ども会
3/5 委員会活動(最終) ほけんの日
3/6 体重測定たんぽぽ ハートランプコンサート(15:10開始)
3/7 町別子ども会・集団下校
3/8 スクールカウンセラー来校日(最終) 6年生を送る会
3/9 読み聞かせ 放課後まなび教室閉講式 部活動閉講式
3/10 ソフトテニス支部交流会

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp