京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up159
昨日:53
総数:641560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学芸会 午前の部ダイジェスト2

 全校合唱に続いて,たんぽぽ学級と3年生,6年2組の登場です。
まもなく13:30より午後の部が始まります。どうぞ最後までお楽しみください♪
画像1
画像2
画像3

学芸会 午前の部ダイジェスト1

 1年生の元気でかわいい「はじめのことば」でスタートした今年度の学芸会!まずは,4年生と1年生,6年3組の登場です。会場は大盛りあがりでした♪
画像1
画像2
画像3

学芸会

 午前中のプログラムが終了しました。午後は13:30よりスタートします。

学芸会

まもなく午前の部後半が始まります。

学芸会

まもなく午前の休憩に入ります。
午前の部後半は,全校合唱から始まります。

学芸会

今日は学芸会です。
予定通りスタートしています。


― プログラム ―

・4年生 劇 アラジンとまほうのランプ
・1年生 音楽劇 おしゃべりなたまごやき
・6年3組 劇 嵯峨小Sevenミステリーゼント

休憩

・全校合唱
・たんぽぽ学級 劇 そうべえのだいぼうけん
・3年生 シュプレヒコール 八郎
・6年生 劇 B.F.F〜Best friend forever 本当の友だちとは〜


昼食

・5年生 音楽 SAGA2016 GONENPIC MUSIC
・2年生 劇 ないた赤おに
・6年1組 劇 ハピネスワールド〜子どもたちの挑戦〜

明日は,学芸会リハーサル

今日は,朝からプレリハーサルが行われていました。どの学年・学級も大詰めをむかえているようで,本番が楽しみです♪6時間目には,6年生が中心となって会場の準備が整いました。その後も遅くまで,放送委員会やイベント・スポーツ委員会,ミュージック委員会のみんながリハーサルを行っていました。
 さあ,準備は万端,明日のリハーサルをこえていよいよ学芸会です!たくさんのご来場をお待ちしております。☞プログラムはコチラ
画像1
画像2
画像3

本日より入学届の受付開始です。

お知らせ欄に,入学届受付日カレンダーを掲載しましたので,ご確認ください。☞ここをクリックでもOKです

放課後まなび教室 後期開校式

画像1画像2画像3
 明日から始まる放課後まなび教室に先立って,今日は開校式を行いました。後期から新たに加わる60名の1年生がたくさん出席してくれました。授業が終わってからの長時間でしたが,1年生はよい姿勢で目をキラキラさせて話を聞いていました。明日からのまなび教室がとても楽しみなのだということがよく伝わりました。

後期始業式

 今日は,後期始業式。気もちを新たに,一歩を踏み出す大切な式です。校長先生からは,ノーベル賞受賞者の話がありました。研究の成果がすぐに認められるどころか,酷評されながらも自分の信念を曲げずに努力を続けた結果,100年以上という歳月を経て世界に認められたというエピソードでした。そこから,自分の決めた目標に向かって努力を続けることの大切さをお話しいただき,やる気に満ちた子どもたちの真っ直ぐな背中を力強く押してくださいました。
 そして,今日は特別に今週土曜日に京都コンサートホールで行われる「京都市学童大音楽会」に参加する6年生が,合唱をお披露目してくれました。美しく響き渡るハーモニーに歌い終わった後の体育館の空気が一変しました。6年生のすばらしい歌声をお手本に,最後は全校合唱で締めくくりました。とても気持ちのよい,後期のスタートがきれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 学校安全日 クラブ活動
11/16 就学時健康診断(13:30〜)
11/18 読み聞かせ スチューデントシティ5年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp