京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up75
昨日:99
総数:642398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会進行情報(2)

ただいま,No.4「にこにこたんけんたい」(2年生)が終わりました。

このあと,No.5「50m走」(1年生)
No.6「100m走」と続きます。

みんな元気いっぱい取り組んでいます。
大きな応援の輪も広がってきています。

運動会進行情報(1)

No.1エール交換が終わり,いよいよ競技・演技が始まります。

No.2「とんでくぐってGo×3」(3年生)
No.3「100m走」(5年生)と続きます。

本日,予定通り運動会を行います

 本日,予定通り運動会を行います。
 
 体育の服装,赤白帽,あせふきタオルを忘れないようにして,集団登校してください。

 また,お弁当・水筒も必要です。

 よろしくお願いします。

チッチゼミ発見

画像1
画像2
 昨日,本校教諭が,宝ケ池付近の山で,「セミの抜け殻観察会」の折,チッチゼミを発見しました。
 体長2cmくらいの小さなセミで,チッチッ・・と高い声でなき,声は聞こえるけれどなかなか姿が見られないセミらしいです。
 珍しいセミの発見で,さっそく理科室前で公開しました。

南校舎の工事

画像1
 10日(土)・11日(日)の2日間で足場と防護シートを撤去する工程が終わりました。

 足場が取れて明るくなり,銀色に輝くアルミの窓枠が眩しいくらいです。これから,バルコニー等の工事がありますが,ほとんど工事としては終了です。

 夏休み期間中からこれまでの間,不便をかけましたが,校舎がピカピカになりました。
画像2

みさきの家情報4

 先ほど,午後3時20分に新名神の土山サービスエリアを出発しました。

 このまま順調に行けば,午後4時30分頃に到着予定です。

 帰校予定が少し早くなりそうです。お迎え等,暑い中ありがとうございます。

4年みさきの家情報3

 午後からの所内探検オリエンテーリングも無事に終了しました。

 これから,入浴・食事です。予定通り午後7:30からナイトハイクを行います。良い天気が続いています。子どもたちも全員元気です。

 明日2日目以降の情報は,土・日と休日につき休止いたします。ご容赦ください。

 なお,帰校の予定は,9月11日(日)の午後5時頃となります。交通事情とも関係がありますので,到着時刻の最新情報は次回にお知らせいたします。

 

4年みさきの家情報2

 賢島港からみさきの家のなかよし港までの船旅を楽しみました。天気もとてもよく,美しい湾内をめぐる快適な船旅でした。

 先ほど全員元気にみさきの家に到着しました。午後1:30から入所式を行いました。

 少しゆったりと過ごし,次の活動準備をします。

4年みさきの家情報1

 待ちに待った「みさきの家野外活動」の出発の日を迎えました。

 朝7:30に学校集合,運動場での出発式を済ませ,午前8:00に意気揚々と貸切りバス2台に乗り込みました。

 三重県の天候も次第に回復傾向です。ナイトハイクする頃には満天の星空を眺めることができるでしょう。流れ星を見つける子もいると思います。

 怪我や病気をすることなく,参加した4年児童全員が元気に活動することを願っています。
画像1
画像2
画像3

応援団練習

 9月24日(土)の運動会に向けての準備が着々と進んでいます。中でも運動会の盛り上げ役の応援団の役割は重要です。

 応援団担当の教員の指導の下,昼休みに赤・白それぞれの応援団が元気な声を運動場に響かせていました。

 当日まで厳しい練習が続きますが,すばらしい応援をしてほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp