京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:71
総数:641353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動場一面の雪に大喜び!

画像1
画像2
画像3
 昨夜からの大雪で,今朝登校してきた子どもたちが驚いたのは,学校中がすっぽりと銀世界に覆われていることでした。

 本館から校舎内に向かう通路にも雪が降り積もり,登校前から教職員が雪かきに大忙しとなりました。

 運動場では,子どもたちがふんだんにある雪を使って雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりして楽しんでいました。

本年もよろしくおねがいします

画像1画像2
平成23年新しい年スタートの朝会がありました。

 校長より「今できないことは後回しにしないで,できるようにがんばろう。そのままにしておくと,いつまでたってもできません。」という話がありました。それぞれの子たちがこの言葉をうけて,できないことに挑戦するという姿がみられるとうれしいです。

 引き続き,キラキラタイムで全校合唱「歌よありがとう」を歌いました。これから二部合唱に仕上げていきます。
  

寒風をついて走り抜け!校内持久走大会(低)

 昨日に引き続き,今日は,たんぽぽ学級・1年・2年・3年の校内持久走大会を行いました。

 今朝は気温が氷点下まで下がり,氷が張るほどの厳しい寒さでした。運動場も凍結し,太陽の日差しが注ぎだすと,地面がシャーベットになり,走るのには難しいコンディションになりました。

 しかしながら,どの子もやる気満々で自分の力を精一杯発揮していました。

 応援に来校していただいた保護者の皆様,力強いご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

寒さを吹き飛ばせ!校内持久走大会(高学年)

画像1
画像2
画像3
 今年一番の冷え込みで,厳しい寒さが身にしみる今日,校内持久走大会(高学年)を行いました。

 4年生は20分,5・6年生は25分間走り続け,走った距離を競います。途中で歩く子も数人いましたが,ほとんどの子が歯を食いしばり,頬を紅潮させながら走りきりました。

 さすがに陸上クラブのメンバーは足取りも軽やかに走っていました。

 厳しい寒さの中,応援に駆けつけてくださった保護者の皆様方,ありがとうございました。「がんばって。」の声援が大きな力になりました。

漢字ぐんぐんチャレンジ

 クリスマスまであと2週間,今年も残すところあとわずかとなってきました。
 ところで,2010年今年の漢字第1位は「暑」でした。この応募を実施したのは日本漢字能力検定協会です。

 嵯峨小学校では明年1月29日に,希望する児童たちが漢字能力検定にチャレンジします。本日の土曜学習では,検定合格にむけての勉強会です。休日にもかかわらず,早朝よりやる気満々の児童たちが,各級ごとの問題にチャレンジしていました。

 教職員も休日返上で,児童たちのやる気をしっかりサポートしています。今日は102名もの児童が参加しました。

 とりわけ,3年生の参加が多く,教室に入りきれないのでランチルームを使用しました。中には,漢字字典や国語辞典を持参し,熱心に学習する姿も見られました。

 1月の漢字検定には,2級を受ける子もいます。2級といえば,高校卒業・大学・一般程度,1945字の他,人名用漢字の中からの出題です。(かなり難しい)

 昨日の放課後,職員室では,児童に負けじと漢字検定の問題の解答で大盛り上がりでした。(教師のプライドをかけ!)
画像1
画像2
画像3

感謝状贈呈式

画像1
 平成20年秋に寄贈していただいた絵画「清晨」の作者,藤原敏行先生に,京都市教育委員会より感謝状が贈呈されました。

 朝会・キラキラタイムに先立ち,体育館にて,感謝状が学校長より藤原先生に渡されました。その後,児童会の代表がお礼の言葉を述べました。

 「わたしたちも,描かれたタケノコのようにすくすくと伸びていきます。」と決意を表明すると,藤原先生も満足そうな表情をされていました。
画像2

一つの輪になって〜フレンドリー遊び〜

 本校では,全学年縦割りで「フレンドリー」グループを作っています。全部で60グループもあり,年間13回の活動を計画しています。

 今日の活動は第10回目,「フレンドリー遊び」の日でした。各グループで高学年がリーダーシップを発揮し,それぞれ好きな遊びをします。

 広い運動場や中庭を駆け回る子どもたちの笑顔と歓声が響き渡っていました。


画像1
画像2

中間ランニング開始

画像1
 昨日から,校内持久走大会に向けての中間ランニングを開始しました。
1・2・5・6年は大運動場,3・4年は小運動場で,10分間程度,音楽が流れている間ランニングを続けます。

 自分のペースに合わせて,歩かずに走りと通すことが目標です。どの子もふざけることなく一生懸命に走っていました。

 持久走大会まで,自分の能力を最大限に伸ばしてほしいと思います。
画像2

わくわく理科体験教室

画像1
画像2
画像3
 早起き土曜学習,今回は「わくわく理科体験教室」です。朝,8時に学校に集まってきた来た3年〜6年生,合計81名の参加です。

 3年生は,化石のレプリカ(模型)の色塗り,本物そっくりに作ることをめあてに,じっくり観察していました。

 4年生は,本物の化石を粘土で型を取り,そこへ石膏を流し込んでレプリカを作りました。固まるまで辛抱強く待っていました。

 5・6年生は,化石の入っている岩石を砕いて,化石を見つけます。うまくいくと,木の葉の化石が昔のままの姿を現します。見つかると,うれしそうに化石を見つめていました。

小学校初体験 就学時健康診断を実施

 今日は就学時健康診断の日,やや緊張の面持ちで平成23年度入学予定の児童が来校しました。

 保護者に手を引かれ,受付を済ますと5年生児童のエスコートのもと,各健康診断の会場を回りました。

 会場を巡る合間に,「トイレに行きたくない?大丈夫ですか。」と,やさしく声をかける5年生の姿がたくましく見えました。

 本日受診した児童は93名でした。昨年度より人数が増えたので,学校としては喜んでいます。

 次回の来校予定は,2月1日の半日入学の日です。その時も,元気でかわいらしい子たちに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp