京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up334
昨日:600
総数:640379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

一日一日を大切に

画像1画像2
 冬休みが終わり,児童の元気な声が学校に戻ってきました。今日は,愛宕山が雪化粧している寒い朝でしたが,白い息に包まれる真っ赤な元気ほっぺがいっぱいありました。また今日から楽しい学校生活の再開です。

 さて,新年最初の朝会では,校長先生から次のようなお話がありました。

 「1年生は,1年生の勉強をしっかりとやりぬいて2年生になります。2年生は,2年生の勉強をしっかりとやりぬいて3年生になります。他の学年のみなさんも同じです。今しなければならないことを後回しにしてはいけません。一日一日を大切にして,力を付けて次の学年,学校へと進んでほしいと思います。」

 引き締まった表情でそのお話を聞く児童の様子を見て,全教職員,大変うれしくなりました。6年生は今日を含めて49日間の学校生活,5年生以下は51日間の学校生活です。充実した日々を作り上げていきましょう。

サッカー部「初蹴り」

画像1
 本日午前9時より,毎年恒例の行事となっている部活動サッカーの「初蹴り」が行われました。冬晴れの好天のもと,久しぶりのボールの感触を確かめるように子どもたちが練習に励んでいました。

 体を動かしたあとの昼食には,サッカー部の保護者の方々が愛情を込めて作ってくださった豚汁が準備されていました。

 仲間とともにいただいた豚汁は,格別の味ではなかったかと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 平成21年度修了式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp