京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:116
総数:641324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

樹木の剪定が終わりました


 20日(木)に正面玄関付近の樹木剪定が終わりました。一部,運動場北側の松の木も剪定してもらいました。

 うっそうと生い茂っていた松の木の葉も,職人さんの手にかかるとすっかり様変わりしました。

 まるで,理髪店にいって髪の毛を短くして,すっきりしたような姿に見えました。

画像1
画像2

準備オッケー

画像1画像2

 給食室から,カランカランと音が聞こえてきます。

 ゴシゴシとこする音もしてきます。

 月曜からの給食に備え,給食調理員の皆で,
食器,給食調理室,サービス・ホ−ルとピカピカに
磨き上げられました。
 
 子どもたちの大好きな給食

 給食室は,準備万端整いました。


優しさ

画像1
 「こんな低いところにとまってる,つかまえられるかな?」
木の根元に,セミが1匹とまっていました。

 そっと近づいて,上手に捕まえていました。でも,すぐに
そっと戻していました。木に戻されたセミは,元気に飛んでいきました。

 「もう少し,夏を楽しんでおいで」といような,行動に
優しい嵯峨の子どもを感じました。


本館と体育館の通路の照明改善

画像1画像2
 選挙の投票終了時刻が午後8時までとなり,暗くなって投票に来られる方もいらっしゃいました。ところが,投票所となっている体育館入り口に通じる通路の照明が暗く,足元が見えにくいことがありました。

 そこで,今回照明器具を新たに4箇所増設するとともに,管理用務室北側の水銀灯も点灯するよう工事をしていただきました。

 スイッチは今まで通りのところに連動しています。

 これまでと比べて,ずいぶん明るくなり,夜でも安心して投票できるようになりました。

郷土資料室整備(実践編)

画像1
画像2
画像3

 教職員が協力し,郷土資料室の整備に汗を流しました。午前中は多少涼しい風が吹いていたのですが,午後から気温がぐんぐん上昇し,汗だくになりながらの作業でした。

 展示台を利用したり,コーナーを利用したり,掲示板を活用したりしながら見やすい展示を工夫しました。

 子どもたちの学習に,とても役立つ展示になったと思います。


郷土資料室整備(計画編)

画像1
 郷土資料室には,教材となる写真や実物が数多くあります。これらは全て,昔の道具や,嵯峨地域の特色を伝えるものなど,学習に役立つものばかりです。

 しかしながら,一部閲覧しにくい場所があり,なんとか見やすい展示にしようと教職員が計画を立て,思案をめぐらしているところです。

夏休み最後の図書室オープン

 間仕切り工事も最終段階になってきました。

 通路には工事の材料等がまだ置かれている状態の中ではありましたが,多くの児童が返却や貸出,読書のために図書室を訪れていました。
 
 夢中になって本を読んでいる児童や,2冊も本を借りて帰る児童もいました。

 読書することで,心豊かな児童に育ってほしいと願っています。
画像1画像2

プールの水が緑色に

 8月4日まで夏季休業中のプール指導があり,子どもたちの歓声が聞こえていたプールですが,今は静かに水を湛えています。

 このところの猛暑のためか,水色だったプールの水が緑色にすっかり変わっていました。プールはやはり水色が似合います。
画像1

「放課後学び教室」再開しました

画像1画像2
 8月8日(土)〜16日(日)までの期間休止していた「放課後学び教室」ですが,今日から再開です。

 8月21日(金)までは,図書室での活動となります。教室の間仕切り工事も順調に進み,翌週より,リニューアルした「まなびの部屋」での活動が楽しみです。

 今日の参加人数は少なかったのですが,夏休みの宿題の点検を熱心にやっていました。

クラブ活動

画像1画像2画像3
 夏休み中も,頑張って活動しているスポーツクラブ。
また,今日から練習が始まった,剣道,バレーボール,
ソフトテニス。

 久しぶりに,楽しそうに汗を流していました。

 暑い中,体調には、十分に気をつけて。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 平成21年度卒業証書授与式
3/24 平成21年度修了式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp