京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:68
総数:638467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校長先生!

画像1画像2
「校長先生,新聞ができたので見せに来ました。」

4年生が国語の「新聞記者になろう」で作った新聞です。
どうやらこのグループは,校長先生に直撃取材をしたようなのですが,
「できたら見せにきてね。」の言葉に
しっかりと応えてお礼にやってきたのです。

キャリア教育を考える時,本校では「双方向性」というのを1つのキーワードにしています。やったらやりっぱなし,ではなく,繰り返し訪問したり,成果を見せに行ったり・・・もちろん小学生に可能なことに限られますが,こういう小さな体験の積み重ねが大きなキャリアを育てるのではないかと考えます。

それにしても,見せにきた子どもたちはもちろんのこと,
子どもたちと話す校長先生も嬉しそうですね。思わずシャッターを切りました。

マナーの心

職員室のドアをノックする音。
「はい。」
と返事すると,高学年児童が姿勢よく立っていました。
「失礼します。○年○組の○○○○です。昨日,△△先生からお借りした傘を返しに来ました。ありがとうございました。」

当たり前・・・なのでしょうが,当たり前のできる子に育っていること,そしてこの当たり前を実行するように指導された保護者の方,日頃よりマナーの心を育てている担任の取組がうれしい出来事でした。

傘はすっかりかわいていました。
ていねいに巻かれ,バンドできちんと留められていました。

第十一回 三校交流こどもすもう大会 いよいよ明日です!

画像1
画像2
画像3
 明日6月27日(土)は,第十一回 三校(嵯峨小,嵐山小,広沢小)交流こどもすもう大会です。会場は嵯峨小学校で,午前9:00開会です。

 PTAの役員さんは,参加賞の配布準備や体育館での準備に大忙しでした。蒸し暑い中での汗だくの準備作業ごくろうさまでした。

 準備も完了し,明日の熱戦が楽しみです。団体戦の優勝カップを手にするのはどの学校か? 期待に胸がふくらんできます。

家庭訪問週間

画像1画像2画像3
今日で家庭訪問4日目となりました。各ご家庭に大変お世話になっております。

早めの下校が続いていますが,計画的な家庭学習ができているでしょうか。
来週月・火も家庭訪問です。ぜひ放課後を有効に使ってください。

担任は,今日も大急ぎで学校を飛び出していきました。
温かくお迎えください。

世界の歯ブラシ

画像1画像2
養護教諭は,児童が自分の健康や体のすばらしさ,生命の尊さに関心をもてるようにと様々な工夫を凝らした保健室づくりを進めています。

6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。

保健室前には,養護教諭が長年かかって集めた世界の歯ブラシが展示されています。
国が変わっても,歯を大切にする気持ちは同じことが分かるとともに,
デザインなどにお国柄が出ているので大変面白いです。

まもなく展示を終えます。関心のある方はお早めにご覧ください。

健康診断はカラダの記念日

画像1画像2
「健康診断はカラダの記念日」

保健室の前に貼ってある養護教諭からのメッセージです。

学校で健康診断をするのには,
 自分が健康でいられることを喜び,感謝する気持ちをもとう
 がんばって勉強したり遊んだりできるよう,体や心の心配は早めに解決しよう
というねらいがあります。

学校からは,各種健康診断等の結果をお知らせするために「けんこうのきろく」をお渡ししています。どの学級も,来週中にはお渡しできる予定です。ご覧いただいたら,ぜひ家族みんなで「すてきな記念日」の話題で盛り上がってください。そして,押印の上早めに担任に返却ください。

※「けんこうのきろく」は,今年度より全学年で様式を変更しました。また,ひと学年ごとに新しくなります。

今日はどんなお話かな

画像1
画像2
画像3
毎週金曜日の朝読書は,図書館ボランティアさんによる読みきかせです。1年生から3年生は全クラスに,4年生以上は毎週1クラスに入ってくださいます。
どのクラスもボランティアさんを囲んで集まってすわり,引き込まれて聞き入っています。「今日はどんなお話かな?」・・・知っているお話でも,読み手が変われば印象も随分と変わります。子どもたちはこの読みきかせを楽しみにしています。

図書館ボランティアさんは学校の図書室にない本を,市の図書館で借りてきてくださいます。紙芝居や大型絵本なども準備してくださいます。

読みきかせが終わると,会議室に集まって,その日の読みきかせについて話し合ったり,「読みきかせノート」に子どもたちの様子や反応を書いたりされます。この「読みきかせノート」は担任との交流ノートでもあり,直接お会いする機会の少ない図書館ボランティアさんとのコミュニケーションを図っています。

スロープ工事,始まりました。

画像1画像2
昨日のブログでお知らせしましたとおり,小運動場へと続くスロープの工事が始まりました。
解体は・・・あっという間に終わってしまいました。

この工事によって,ひとつ嬉しい発見がありました。
今まで埋まっていて見えなかったのですが,運動場の真ん中あたりに散水栓があったのです。これからの季節,舞い上がる土ぼこりを抑えるために散水しなければならない時があります。今まで南北しか散水栓がなかったので,強い味方を得たような思いです。

すもう大会4連覇に向けて!


いよいよ嵯峨・嵐山・広沢 三校交流すもう大会が27日(土)に迫ってきました。
他校でも優勝カップ奪還を狙って熱を帯びた練習が行われているようですが,
ディフェンディングチャンピオン・我が嵯峨小も最終練習を行いました。

昼休みを使った短時間の練習でしたが,仲間とのぶつかり稽古を通して,
4連覇への思いを1つに固めました。

団体戦のオーダーも正式決定しました。
たくさん応援にきてくださいね。

画像1画像2画像3

学校田んぼ,順調です!

画像1画像2
地域の米づくり名人にお世話になって古代米を育てている学校田んぼ。
今年は少々カラ梅雨傾向なので心配しているのですが,
今のところ順調に育っているようです。

本校で育てさせていただいているのは,黒米(朝紫)と赤米(夕焼けモチ)です。
ワイルドライスである古代米は,通常のうるち米などに比べるとすごく強いそうです。

5年生の皆さん,教室からは少し離れている学校田んぼですが,
嵯峨小伝統の手作り田んぼです。
今年度は皆さんがしっかりと受け継ぎ,守り,しっかり観察し,秋には収穫を喜び,
そして次の学年へと送り届けてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 懇談会
3/15 お松明式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp