京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up48
昨日:71
総数:641396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校内環境整備

画像1
画像2
画像3
今年度着任の管理用務員 T氏とY氏。

絶妙のコンビで 校内所狭しと 環境整備に励み,

渡り廊下のとい掃除に,校門付近の溝さらい,・・・・・・。

今日は朝から,本館壁面のすすはたき。

とりわけ広い校地ですが,これまで手の届かなかったところが

どんどんきれいになっていきます。

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
よい天気に恵まれました。

まずは教室での着替え。

4年生の教室です。脱いだ服はきれいにたたまれていました。

運動場では,ソフトボール投げもできました。

体育館でも,様々な種目を測定しています。

1年生を迎える会

画像1
 22日(水)1校時に,児童会主催の「1年生を迎える会」が開かれました。
 舞台上の1年生も,初めはやや緊張気味でしたが,徐々に慣れてきたようです。趣向を凝らしたプログラムが進行していくうちに会場は和やかな雰囲気につつまれてきました。
 各学年・学級の担任陣も,楽しみながらも集団の中でけじめある規律正しい態度をとることのできる子どもを育てるために,タイムリーな指導をしていました。

鯉のぼり

画像1
 嵯峨小学校の子どものように,今年も元気に泳いでいます。

 これは平成16年の春に<京人形青年会>様よりいただいた鯉のぼりです。

全国学力・学習状況調査に挑戦しました。

画像1
4月21日(火)
6年生が,真剣なまなざしで挑戦していました。結果が楽しみです。

嵯峨小学校教職員です。

本年度の嵯峨小学校教職員です。

全員で力を合わせ,子どもたちのために全力を尽くしていきます。
画像1

着任式・始業式

画像1
画像2
 13名の新しい教職員を迎えて新年度が始まりました。

 子どもたちは新しい学年になって,少しお兄さん,お姉さんに見えました。

入学式

画像1
画像2
 82名の新入生を迎えました。

 新しい環境に緊張気味でしたが,しっかり話を聞くことができました。

 また,2年生からお迎えの言葉・歌が送られました。

離任式

 本日14名の職員が嵯峨小学校を離任しました。

 新しい場所での活躍を心より祈っております。
 
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 耳鼻科検診(たんぽぽ・1年・3年・6年)
5/8 読み聞かせ 3組  なかまの日  ほけんの日 視力検査3年
5/11 銀行振替日(初回)  視力検査(6年)  長期宿泊体験学習「山の家オアシス」5年 15日(金)まで
5/12 視力検査(4年)
5/13 歯科検診(2年・4年・6年)
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp