京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up30
昨日:155
総数:641816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

もっと子どもが主人公〜子ども発 子ども行き〜

画像1
画像2
 嵯峨小学校では,子どもが子どもを育てる力・子どもどうしが学び合う力を「子ども力」と呼んでいます。今日は,子どもたちの,子どもたちによる,子どもたちにのための取組を少しご紹介します。
 まずは,先日のキラキラタイムで表彰が行われた2つの取組です。イベント・スポーツ委員会の「ギネス嵯峨記録」は,1年生から6年生までが競えるイベントとして,もうすっかり定着してきています。今回は,自作の紙飛行機をどれだけ飛ばすことができるかというもので,優勝者はなんと2年生児童でした。しかし,昨年度の6年生が出した25mをこえることはできず,ギネス嵯峨記録更新にはなりませんでした。また来年に期待です。
 一方,児童会本部の「あるく まち さが」は,「ろうかをあるく」ということを徹底させるために強化週間を設け,本部の子どもたちが休み時間にチェックをしていました。たんぽぽ学級と1年1組が優秀賞を受けました。子どもたちの口から「高学年が走っていることが多い」と呼びかけることで,大人が言うよりも効果があるのではないかと感じました。次回は,抜打ち調査を実施するそうです。
 他にも池・フラワー委員会が「花の絵コンクール」を企画し,たくさんのすてきなイラストが集まっています。冬枯れの校内が花の絵でいっぱいになることでしょう。そして,1月にはミュージック委員会主催の「のどじまん大会」,2月には放送委員会主催の「ミニライブ」が予定されています。このように,子どもたちが中心になって楽しい取組を進めることで,自分たちの嵯峨小学校をもりあげているのです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/3 学校閉鎖日
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 冬季休業
1/8 冬季休業
1/9 (祝)成人の日 冬季休業
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp