京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up1
昨日:73
総数:318900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

2月27日 今日の給食

画像1
今日の献立
・味つけコッペパン
・牛乳
・ペンネの豆乳グラタン
・野菜のスープ煮

「ペンネの豆乳グラタン」は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。表面のパン粉が香ばしく焦げて、とても美味しかったです。

2月26日 今日の給食

画像1
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・大豆とツナのドライカレー(具)
・キャベツのスープ

大豆とツナのドライカレーの具は、麦ごはんと混ぜて、美味しくいただきました。

2月22日 今日の給食

画像1
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・だいこん葉のごまいため
・みそ汁

「だいこん葉のごまいため」に使われている「だいこん葉」は冬が旬の野菜です。
風邪をひきにくくする「ビタミンC」、骨や歯を丈夫にする「カルシウム」、
目のはたらきをよくする「カロテン」が多く含まれています。

2月21日 今日の給食

画像1
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・テジプルコギ
・中華コーンスープ

「テジプルコギ」は、韓国・朝鮮の料理です。「テジ」とは「豚肉」のことです。
豚肉を砂糖や醤油で甘辛く味をつけてから、野菜ときのこをいっしょにいためました。
「テジプルコギ」には、「にら」や「まいたけ」も入っています。
「にら」は、冬から春にかけて、葉が柔らかくなり、美味しくなります。
疲れをとったり、風邪をひきにくくしたりするはたらきがあります。
「まいたけ」は、見つけると「舞う(踊る)」ほどうれしくなるということから、「まいたけ」と呼ばれています。
食物せんいが多く含まれているので、腸をきれいにしてくれます。

2月20日 今日の給食

画像1
画像2
今日の献立
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・ツナサンド(フレンチ味)(具)
・チャウダー

「ツナ」はまぐろを英語で言い表したものですが、一般的には、まぐろの身を水煮や油づけにしたものをさします。
海の中を高速で泳ぐ「まぐろ」には、わたしたちの体をつくる「たんぱく質」が多く含まれています。

チャウダーを食べていると、星型のにんじん「ハッピーキャロット」が出てきました。
給食調理員さんが、各クラスのチャウダーの食缶だけでなく、職員室の食缶にも入れてくださったようです。なんだか幸せな気持ちになりました。
ありがとうございます!

2月19日 今日の給食

画像1
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・きつね丼(具)
・金時豆の甘煮
・はくさいの吉野汁

「金時豆の甘煮」は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとした豆の甘味を味わいました。
「金時豆」は、赤紫が鮮やかなことから「赤いんげん豆」とも呼ばれることがあります。煮豆によく使われます。

2月16日 今日の給食

画像1
今日の献立
・味つけコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー
・チーズ

「大豆と鶏肉のトマト煮」は、大豆や鶏肉、野菜をトマトといっしょにじっくり煮込んだ料理です。食材の旨味がしみこんでいます。
ふっくらとした大豆や、やわらかい鶏肉の食感を楽しんだり、トマトの酸味を味わいながらいただきました。

2月15日 今日の給食

今日の献立
・麦ごはん
・とりとすぐきのまぜごはん(具)
・切干大根の煮びたし
・豚汁

今日は、2月の「和(なごみ)献立」の日でした。
「とりとすぐきのまぜごはんの具」は、「京の三大つけもの」のひとつである「すぐき」を使った新献立です。
すぐきと鶏のささみ・にんじん・ごまを炒めて作ったまぜごはんの具です。すぐきの酸味や食感を味わっていただきました。

*お詫び 今日の献立の写真が撮れませんでした。申し訳ございません。

2月14日 今日の給食

画像1
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・揚げ里いものあんかけ

「揚げ里いものあんかけ」の里芋はこんぶでとっただし・みりん・しょうゆで煮て味をつけています。その後、米粉をまぶし、油でカラッとあげました。
「そぼろあん」には、かつお節からとっただしを使っています。あんが里芋によくからむように片栗粉でとろみをつけました。

*お詫び 平天の煮つけと揚げ里芋のあんかけの置く位置を間違えて撮影してしまいました。

2月7日 今日の給食

画像1
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・たらのからあげ
・豆乳鍋(うどん入り)

豆乳を使った温かい鍋料理です。こんぶでとっただし汁と豆乳を合わせ、生うどん・豚肉・にんじん・しめじ、冬においしい白ねぎや白菜を煮ています。
白みそと信州みそで味つけし、まろやかな味に仕上げています。

たらは、海の底で多く見られます。脂肪分が少なく、味も淡白な魚です。
「雪のように白い身の魚」「雪の降る冬によく獲れる」などの理由から、魚へんに雪と書いてたらと読むようになったようです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp