京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:98
総数:956215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
縄跳びや総合遊具、大谷選手からのグローブを使ってのキャッチボールなど、1年生の体育はグループごとに選んで取り組んでいました。

笑い声が響いています。

3年生 サッカー

画像1
画像2
画像3
得意な子もいれば苦手な子もいるはずですが、互いのことを思いながら楽しそうにプレーしています。

3年生 サッカー

画像1
画像2
画像3
パスを回しながらゴールを狙っています。

声を掛け合いながらとっても元気です。

6年生 総合

画像1
画像2
 スクラッチで作成した問題を1年生にクイズ形式で出しました。
仲良くギガ端末を見ている姿は、見ていてあたたかい気持ちになりました。


5年生 音楽

画像1
画像2
画像3
北原白秋 作詞『この道』を聴いていました。

独唱・斉唱・合唱・重唱と聴いて、自分の好みを交流しています。


6年生 社会

画像1
画像2
画像3
社会の学習が少し早く終わったのでしょうか…。

卒業式で歌う「次の空へ」をパートごとに歌っていました。

いい声が響いています。

いよいよ卒業ですね…。


3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
自分たちが住んでいるこの伏見板橋の地域について調べてきた子どもたち。

今日は自分が調べたことをグループ内で発表していました。


3年生 音楽

画像1
画像2
画像3
曲の感じを生かしながらエーデルワイスを演奏していました。

パートごとに練習しています。


3年生 算数

画像1
画像2
画像3
前に出て自分の考えを発表しています。

その意見に、次から次へと付けたして一つの答えを導いていました。

発表することがとても楽しそうで、温かい雰囲気が教室に流れていてとても素敵でした。

1年生 図工

画像1
画像2
画像3
飾りを付けながら回してみたり転がる様子から新たな発想をもったりしながら楽しんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp