京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up97
昨日:94
総数:956208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

2月の児童集会

画像1
画像2
画像3
今日は今年最初の児童集会でした。

前半は、表彰式です。

読書感想文や絵画コンクール、部活動などで優秀な賞をいただいた子へ校長から賞状を渡しました。

後半は、各委員会からです。

児童会からは、赤い羽根共同募金で集まったお金を地域の方へ渡すことができました。

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
登場人物のせいかくや気持ちを考えながら『モチモチの木』を読み進めています。

3年生 音楽

画像1
画像2
画像3
唱歌のリズムを打ったり歌ったりして楽しみました。

4年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
学校の好きな場所を英語で伝え合っています。

5年生 理科

画像1
画像2
画像3
電流の大きさと電磁石の強さに関係があるか調べていました。

釘を引っ付けてその数をみています。

予想を立てながら真剣に検証していました。

【3年】総合的な学習の時間 小山醸造見学

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間の「伏見板橋探検隊」で小山醸造さんに見学に行きました。

子どもたちが気になったことをたくさん質問して、優しく答えていただきました。

「しょうゆのにおいがした〜」「初めて知ったことをおうちの人やみんなに伝えたい!」ととても楽しそうな声が聞こえました。

6年生 京キッズRUNに向けて

画像1
画像2
 2月11日(日)の本番に向けて、練習をしています。寒い中、一生懸命に頑張りました。本番で練習の成果を発揮してくれることと思います。楽しみですね。

だるまさんがころんだ!

画像1
画像2
画像3
休み時間に運動委員会の主催で、「だるまさんがころんだ」をしました。

今日は縦割りグループの1組です。

「だ・る・ま・さんが…ころんだ!」と運動委員会の声で、みんな真剣に取り組みます。

たくさんの人数でやっても単純なゲームって、楽しめるんですね!

思わず一緒にやっちゃいました!


6年生 音楽

画像1
画像2
画像3
卒業式に歌う曲が決まりました。

ソプラノとアルトのパートを初めて合わせて歌いました。

5年生 外国語

画像1
画像2
画像3
道案内をする学習をしています。

まずは、自分の街を作って友だちにお店を案内していきます。

最後はペアで道案内をしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp