京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:190
総数:957780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月4日(木)〜5日(金)        

6年生 卒業文集

画像1
画像2
画像3
卒業文集に取り組んでいました。

手書きかパソコン入力か自分で決めているようですが、パソコンの方が少し多いかな。

卒業までいよいよ40日を切りました。



5年生 理科

画像1
画像2
画像3
コイルの巻き数と電磁石の強さを調べる実験をしました。

実験からわかったことをワークシートにまとめています。

1年生 図工

画像1
画像2
画像3
「ならべて ならべて」という活動です。

身近にある物を集めて並べたり積んだりしていました。

とっても楽しそうです。

1年生 図工

画像1
画像2
画像3
教室だけでは収まらず、廊下まで広がっています。

友だちと相談しながらのびのびと活動していました。

6年生 音楽 卒業式に向けて

画像1
画像2
 卒業式で歌う曲『次の空へ』の練習を始めました。6年生全員で歌う最後の合唱曲です。
歌を通して「感謝の気持ちと未来への決意」を伝えられるように、練習を重ねていきたいと思います。


4年生 音楽

画像1
画像2
画像3
「オーラリー」をリコーダーで演奏しています。

演奏するときに注意するべきことを確認しながら練習していました。

2年生 体育

画像1
画像2
画像3
ボールけりゲームをしていました。

簡単なボール操作や攻めや守りの動きを工夫しながらゲームを楽しんでいました。

1年生 英語活動

画像1
画像2
画像3
ゲームを通して色を英語で言ったり聞いたりする活動を楽しみました。


2年生 道徳

画像1
画像2
画像3
「ぐみの木と 小鳥」の教材文を読んでいました。

思いやりのある心で相手に接し、親切にしようとする思いを高めていました。

5年生 体育

画像1
画像2
画像3
練習の場を選びながら、少しがんばればできそうな技に挑戦していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp