京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:216
総数:957304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)5校時授業参観・引き渡し訓練        

1年 学校探検 その2

画像1
画像2
画像3
学校探検の様子です。
2年生と仲良くまわることができました。

2年生,ありがとう!!

1年 学校探検 その1

画像1
画像2
画像3
1年生は生活科の学習で2年生に学校探検に連れて
行ってもらいました。

いろんな教室を見てまわり,行ったところはカードに
シールを貼りました。

学校にはいろいろな教室やいろいろなものがあること
がわかってとても楽しかったようです!

1年生だけの掃除

いつもは,6年生に掃除を手伝ってもらっている
1年生ですが,今日は6年生が修学旅行に行って
いるので,初めて1年生だけで掃除をしてみました。

いつも教えてもらっていることを思い出しながら
みんなで力を合わせて頑張りました!
画像1
画像2

【3年】カラフルフレンド【図画工作】

材料や道具をうまく工夫して,楽しい友だちを作りました。
かわいいでしょ!
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 5月10日(火)
 みなさんは,“たまご”って聞くと,どんなものを想像しますか??そして,どんなものが生まれてきそうですか?

 2年生の図画工作科で「ふしぎなたまご」の学習が始まりました。
「どんな形のたまごにしようかな??」「どんな色や模様にしようかな??」
 
 さあ,どんな“たまご”から何が生まれるのでしょうか。乞うご期待!

【3年】ハロー!!【外国語活動】

外国語であいさつし合いました。
はじめは照れていましたが,だんだんと慣れてきて身振り手振りをつけてできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

【3年】国語辞典を使おう【国語】

国語辞典の使い方の学習です。

辞書引きのしくみがわかるように,GIGA端末を使ってクイズ形式で学習を進めました。
画像1
画像2

1年 朝会

画像1
画像2
画像3
朝会がありました。1年生は朝会も初めてです。
感染症対策のため,一年生は教室で
校長先生のお話を一生懸命聞くことができました。

令和4年度部活開講式

本日,

中間休みに,相撲部・バスケットボール部・陸上部

昼休みに,バレーボール部・卓球部・タグラグビー部・合奏部

の部活開講式がありました。

その後,部活ごとに分かれ,準備物や約束等を確認しました。


画像1
画像2
画像3

1年 生活 さかせたいなわたしのはな

画像1
画像2
画像3
生活の学習であさがおの種を植えました。
しっかりとお話を聞いて,
一粒ずつ丁寧に植えられましたね。
これから水やりをして大切に育てていきます。
芽が出るのが今から待ち遠しいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp