京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up144
昨日:162
総数:960219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

★3年生 漢字の学習★

画像1
画像2
画像3
早速,3年生で習う新出漢字を学びました。
一文字一文字丁寧に練習を進めています。
お家でも,「とめ」「はね」「はらい」「長さ」に気を付けて練習していきましょう。

★3年生 50m走もがんばるぞ!!★

画像1
3クラスで50m走を走りました。
準備運動をしっかり行い,練習した後,タイムを計りました。
ゴールまで走り切る姿がとってもかっこよかったです。

か・が・や・き

画像1
 4月12日(火)
 今日の3時間目,2年生全員で集まり,学年集会を開きました。
 担任の先生やサポートに入って下さる先生方の自己紹介を聞いた後,2年生として頑張る『か・が・や・き』について聞きました。

 2年生のみなさん,『か・が・や・き』いっぱいの2年生にしていきましょう!!
 みなさんなら,できる!

ひまわり学級が2クラスに!

画像1
画像2
今年度からひまわり学級は2クラスでスタートです。

1年生から6年生まで全員で14名と大所帯になったため,子どもに応じた適切な配慮や支援を充実し,学びができるように2クラスにしました。

2クラスにすることで,より手厚い指導ができるとともに,少人数ならではの落ち着いた雰囲気で学習できます。

一人一人が自分のペースで着実に力をつけてもらいたいと思います。

もちろん,今までと同じように14人みんなで活動することもあります。

さすが!!

画像1
 4月11日(月)
 2年生のフロアにあるトイレの前を通ると,スリッパがきちんと整えられていました。 みんなで使う物,みんなが使う物を丁寧に扱おうとする姿勢が感じられました!!

 2年生のみなさん,これからもきちんとトイレのスリッパをそろえてみませんか?
 きっと,“いい気分”になりますよ。

みんなで力を・・・

画像1
 4月11日(月)
 2年生は,今日新しい教科書を担任の先生から受け取りました。
 その前に・・たくさんの教科書をみんなで協力して配り合いました。

 みんなで協力し合う姿がずっと見られますように・・。

教室での学習スタートです(7)

6年生
画像1
画像2
画像3

教室での学習スタートです(6)

5年生
画像1
画像2
画像3

教室での学習スタートです(5)

4年生
画像1
画像2
画像3

教室での学習スタートです(4)

3年生
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp