京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:26
総数:313208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

【6年】ここから見ると 2

画像1
画像2
画像3
 【作品2】こちらの作品は、ただの緑色の段ボールが…角度を変えるだけで学校の主の大蛇に変身です!迫力がありますね〜!細かい動きを表現するために段ボールを折っているそうです。
 【作品3】こちらの作品は、楽しそうにサーフィンを楽しんでいる様子が伝わってきますね。波が押し寄せてきたり、しぶきや魚が飛び跳ねたりしていて、臨場感を感じます。

【6年】ここから見ると 1

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では、「ここから見ると」の学習をしています。向こうから見るとよくわからないけれど、ここから見ると見えてくる。場所の特徴と奥行きを生かして、楽しく見えるものを表現しました。
トイレから少女の手が伸びています。こわ〜い。

6年生 家庭科

 家庭科の「いためる調理で朝食のおかずを作ろう」の単元で、調理実習を行いました。これまでの学習で学んだ事をいかしながら、そしてグループの友だちと協力しながら実習をすることができました。どのグループもおいしそうなおかずが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
 理科で「人は息を吸ったりはいたりするときに、何を取り入れ何を出しているのか」を確かめる学習をしました。
 「人はどうして息を吸うのだろう?」の予想から、吸う息とはく息のちがいを気体検知管を使って確かめました。6年生なると予想を確かめるためにどのような実験をすればよいのかを考えるのも難しくなってきます。

6年生 体育科

 新体力テストの種目のひとつであるシャトルランを実施しました。

6年生ともなると、さすがに走り方もしっかりしていて、とても力強いです。
来週には、その他の種目も実施していきます。
さて、昨年よりもどれぐらい成長したか結果が楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp