京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:68
総数:314921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

5年 道徳の授業より

 今日は道徳科で,集団での役割について学習しました。
「真由,班長になる」というお話では,初めて班長になった真由が,班長の役割について考え,思い切って行動します。
 子どもたちは,自分が班長をしたときの経験と重ね,班長の役割を自覚して行動しようとする真由の心情について,共感しながら考えることができました。
 ふりかえりでは,班のみんなが楽しく過ごせるようにしたい,先頭に立つだけでなく,後ろからみんなに気配りをしたい,自分のことよりメンバーの事を考えて動きたいなど,集団の役に立つための心構えについて,しっかりと考えることができました。
 今日の学習から学んだことを,山の家宿泊学習でもいかしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習

 家庭科では,「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習をしています。
今日は,実際にご飯を炊いたり,だしを取ってみそ汁を作ったりしました。調理実習は2回目なので,前回より手際よく準備をしたり,材料を切ったりできていました。家庭科室中に,お米とだしの良い香りが漂っていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育の学習発表会に向けて

 今週は5・6年生合同で,体育の学習発表会のリハーサルをしました。5年生は,準備や進行をしてくれている6年生のために,自分たちができることを考えて動いてくれています。テキパキ行動している5年生,とても気持ちが良いです。
 当日は,100m走,リレー,クリエイティブに出場し,表現運動の発表をします。応援よろしくお願いします。
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp